就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 得意なことと興味のあることを両立?就労未経験の利用者物語📚
ブログ
札幌北24条

得意なことと興味のあることを両立?就労未経験の利用者物語📚

公開日:2025.05.31

更新日:2025.05.31

新海さんインタビュー

アクセスジョブ札幌北24条では、うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、適応障害、不安障害、自閉症スペクトラム障害 / 自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、知的障害、身体障害、難病など様々な障がいをお持ちの方が就労(就職)に向けて準備を行っています。

不安や悩みは人によって感じ方や捉え方が異なり、向き合い方や解決法も人それぞれです。
そこで今回は、実際にアクセスジョブ札幌北24条を利用して就職に至った利用者様のインタビューをお届けします🎤就労未経験、続く不採用通知…その度に自身と向き合い続け、ようやく掴み取りました!自身の障がいや就労に対して悩みや不安がある方は参考にしてみてくださいね🍀


アクセスジョブ札幌北24条を選んだ理由は?



──70以上の移行支援事業所がある中で、アクセスジョブ札幌北24条を選んだ理由を教えてください。

大学での就職活動で上手くいかず、他の人とは違うというモヤモヤがあり、一人で就職活動をするのは難しいと考え、障がい福祉サービスである就労移行支援事業所の利用を決めました。
見学・体験をした際の、スタッフさんの人の良さ、対応の良さに惹かれた点と、就職した後のフォローがある点が魅力的に感じました。

利用して取り組んだこと



──就職に向けて取り組んだことを教えてください

就労未経験のため、ビジネスマナー講座に参加したり、MOSの資格取得に向けて学習しながらPC操作を覚えていきました。作業訓練や業務依頼を通して、仕事の流れ、報連相など基本的なマナーも身に着けていきました。他者と協力して事業所を綺麗にする清掃プログラムも印象に残っています。

──活動の中で頑張ったことを教えてください

他者との関りで意見を発信すること、積極性を身に着けることを意識して活動していました。
はじめの頃は、グループワークで自分の意見をなかなか言えなかったり、自分から動くということはできませんでしたが、回を重ねるごとに、自分でもできると自信が湧きできるようになっていきました。

──印象に残っていることを教えてください

昨年の3月にスタッフの総入れ替えが起きたことです。その後に入ってきたスタッフさん(現スタッフさん)の優しく包み込むよう雰囲気、親切な対応のおかげで、不安感が取り除かれたの覚えています。

──好きなランチメニューを教えてください。

ハムカツ、白身魚のタルタルソース、ミニパスタ、茹で野菜、たくあんなどが好きです。

企業選びのポイント・入職後に頑張りたいこと



──採用が決まった企業を選んだポイントを教えてください。

はじめは自分の好きな・興味のある職種で就職活動をしていました。
事務補助の仕事が向いてるかなと思いましたが、清掃業にも興味があったので、忙しいかもしれないけど、事務補助と清掃のワンセットという業務内容に魅力を感じました。

──入職後に頑張りたいことを教えてください。

まずは、長期で働けるように心身の健康を大事にしていきたいと思います。
初給与の使い道は、まずは貯金!!💰ある程度余裕が出てきたら、楽器を買ったり、AmazonPrimeに入会したいです。

最後にメッセージを



──最後に、これから就職を目指すみなさんへメッセージをお願いいたします

利用できるサービスやスタッフはじゃんじゃん利用するのが大事だと思いました。書類選考や面接に落ちても「他の企業へチャレンジするな」なんてことは全くないので、気分の落ち込みが済んだら、次々他の企業へチャレンジしてみると良いかもしれません。(6回は落ちた身です)

ありがとうございました!
いってらっしゃい🍀

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条】
北海道札幌市北区北23条西5丁目2-41 ほそかわビル3F
🚇札幌地下鉄南北線から徒歩2分🚇
⏰利用時間:月~金(10:00~15:00)⏰
※土曜日は不定期で開所しております。

活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


気軽にお問い合わせください!

🔗お問合せはこちらから🔗

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

🔙事業所ページへ戻る