就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 履歴書と格闘する日々、履歴書作成のコツとは!?
ブログ
浜松田町

履歴書と格闘する日々、履歴書作成のコツとは!?

公開日:2025.05.21

更新日:2025.05.21

こんにちは!

就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です🌟


就職活動や転職活動を進める中で、多くの人が最初に直面する課題の一つが履歴書作成です。

特に志望動機や自己PRを書くところで「どんなふうに書けば良いの?」とパソコンの前で固まってしまうこと、ありませんか?


でも、大丈夫。一人で悩まなくていいんです🍀

履歴書作りは誰もが通る道で、誰もが「難しいな」と感じるものなんです。



何回かに渡って履歴書作成のコツをご紹介しますので、履歴書作り、志望動機を考えることに苦戦している方はぜひ参考にしてみてください。


履歴書はあなたの魅力を伝えてくれる、心強い味方になってくれますよ✨



1. まずは「自分ってどんな人?」を思い出してみよう

履歴書を書く前に、ちょっと深呼吸して、自分自身のことを見つめ直してみましょう。


どんなことが好き?得意?
「これ、好きだな」「これなら人に教えられるかも」って思うこと、ありませんか?難しいことでなくても大丈夫です。過去を振り返ってみましょう

◆これまで、どんなことを頑張ってきた?
学校でのこと、部活、アルバイト、趣味…どんな小さなことでもいいんです。何かを成し遂げた経験はありませんか?

◆周りの人からは、どんな風に言われる?
「〇〇さんって、優しいよね」「いつも笑顔だよね」など、あなたの良いところを教えてもらったことはないですか?


すぐに答えが出なくても大丈夫です。
自分と向き合うことで、あなたがどんな経験をしてきて、どんな魅力を持っているのかが少しずつ見えてきます。
それは、履歴書に書く「あなたの強み」のヒントになりますよ。



アクセスジョブ浜松田町では、過去を振り返って職員と話をする講義もあります。
履歴書作成のヒントが隠れているかもしれません。
気になった方は受講してみてください。



二、三弾もありますので

今回の記事が参考になった方はぜひチェックしてみてくださいね😊



↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓


活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。