就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > うまく話せないことが悩みのあなたへ
ブログ
名古屋伏見

うまく話せないことが悩みのあなたへ

公開日:2025.05.22

更新日:2025.05.22

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。

今回は「話すこと」について。

話すのが苦手」「言いたいことがうまく言えない」「頭の中ではまとまっているのに、口に出すとうまく伝わらない」、そんな悩みを抱えている方は、あなただけではありません。
実際、障害を持つ方の中には、さまざまな理由から“話すこと”に困難さを感じる人がたくさんいます。

誰かと会話することが必要とされる場面は、日常の中にたくさんあります。
学校、就職活動、職場、病院、福祉サービスの利用時などなど。

うまく話せないことで、自信をなくしたり、「自分はダメなんじゃないか」と感じてしまったりする人も少なくありません。

でも、まず最初に伝えたいのはこれです。

「うまく話せないことは、あなたの“弱さ”ではなく“特性”です。」

言葉でのコミュニケーションが苦手だからといって、あなたの気持ちや考えを伝えられないわけではありません。
今は文字、写真、絵、アプリ、ジェスチャーなど、言葉以外にもたくさんの表現手段があります。

  • 言葉が出にくいときは、メモやスマホのメモ帳に事前にまとめておく
  • どうしても口で伝えるのが難しいときは、手紙やLINEなどで気持ちを伝える
  • イラストや図を使って、自分の考えを説明する

こうした「代替手段」を使うことは、決してズルではありません
むしろ「自分の特性を理解して、工夫して伝えようとしている」ことの表れです。

人は、話し方や表現が少し違っても、「伝わること」のほうが大事です。
たとえば言葉に詰まりながらでも、「助けてほしい」「わかってほしい」という気持ちが伝われば、それは立派なコミュニケーションです。

実際、支援者や職場の人も「完璧な話し方」を求めているわけではありません。
本当に必要なのは、「今、こうしてほしい」「これが苦手だ」「これは好きだ」といった、自分の気持ちを少しでも伝えようとする姿勢です。

まずは、信頼できる人に「実は話すのが苦手なんです」と伝えてみてください。
勇気のいることですが、少しだけ心が軽くなることもあります。

また、就労移行支援や生活支援の場では、「話すことの練習」や「伝える工夫の練習」も行っています。
ゆっくりと、丁寧に、自分のペースで練習できる場所を選べば、安心して過ごせるかもしれません。

言葉は完璧でなくていい。沈黙してもいい。
うまく話せないからこそ、人一倍考えて、丁寧に言葉を選んでいるあなたの言葉には、重みがあります。

「うまく話せないこと」は、あなたの個性であり、可能性の一部です。

無理せず、あなたの伝え方で。少しずつ、自分の思いを伝える一歩を踏み出してみてください。
あなたの声は、きっと誰かに届きます。

もし「うまく話せないこと」がきっかけで、就職活動に不安を感じていたり、働くことそのものに自信が持てなかったりするのなら、就労移行支援という選択肢があることを、ぜひ知ってほしいと思います。

就労移行支援事業所では、話すことが苦手な人に配慮した支援を受けることができます。
たとえば、こんな工夫も出来ます

  • 無理に発言させることなく、筆談やチャットツールでのやり取りを取り入れる
  • 職員が一対一で丁寧にヒアリングを行い、その人に合った伝え方を一緒に考える
  • 少人数制のグループワークや、会話が苦手な人のための「安心できる場」を提供する

「どうすれば伝えやすくなるか」を一緒に考えます。

話すのが苦手でも、得意なことこだわりがある人はたくさんいます。
就労移行支援では、「話すのが苦手」よりも「何ができるか」「どんな配慮があれば力を発揮できるか」に焦点を当て、支援員と一緒に、

  • 向いている仕事の種類を考える
  • 障害特性を整理して、企業に伝える方法を練習する
  • 「困ったときの助けの求め方」を一緒に考える

など、働く準備を着実に進めていきます。

うまく話せないことに悩んでいる人は、たくさんいます。
そして、その悩みに向き合い、あなたの「伝えたい」を大切にしてくれる人や場所も、ちゃんとあります。

就労移行支援アクセスジョブは、そんなあなたの「一歩」を、そっと支える場所です。
もし不安があるなら、まずは見学や相談からでも大丈夫です。

自分らしく働くために、あなたらしい方法で、少しずつ進んでいきましょう。
うまく話せないあなたも、そのままで価値があることを、どうか忘れないでください。

新規開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、随時、見学・体験・相談を受け付けております。
お気軽にご連絡・ご相談ください!

お問い合わせはこちら

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセスジョブ公式LINE