就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 自己理解の第一歩!ライフラインチャートの描き方(スタッフコラム)
ブログ
新潟

自己理解の第一歩!ライフラインチャートの描き方(スタッフコラム)

公開日:2025.06.02

更新日:2025.06.02

ライフラインチャートという言葉を聞いたことがありますか?

 

ライフラインチャートとは、縦軸に幸福度(満足度、充実度)、横軸に年齢(時間軸)をとったグラフです。自己理解を深める方法は様々な方法がありますが、ライフラインチャートも自己理解の方法の中の1つとして、活用することができます。

 

ライフラインチャートの描き方について紹介します。

 

ステップ①曲線を描く

・自分の人生の幸福度を表す曲線をフリーハンドで描いていきます。

・過去の出来事や気持ちを曲線にすることで可視化していきます。

・社会的評価ではなく、自分のものさしでワクワク度(幸福度)を表してみます。

 

ステップ②山や谷に説明文を書く

・曲線の山と谷になっている部分に、その簡単な説明文を吹き出しにして書いてみます。

 

ステップ③自分を知る

・幸福感の高低の理由、山の部分の共通点、谷の部分の共通点を深堀りしていきます。

・特有のパターンやキーワードをみつけ、自分にとって大切なことや価値観、自分の強みや

弱みなどを分析していきます。

 

 

いかがでしょうか?自己理解を深めることで職業選択や面接対策、自己紹介や就職先へ求める配慮事項の整理にも役立てていくことができます。アクセスジョブ新潟で自己理解を深めてみませんか?

 

アクセスジョブ新潟では見学・体験を随時開催しております。
お問い合わせ、ご見学の際はお気軽にご連絡ください。

 

アクセスジョブ新潟
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通2-3-26 プレイス新潟2階A号室
 万代口から徒歩5分
 駅前通りバス停から徒歩1分
☎:025-288-6773
HP:https://www.accessjob.jp/office/niigata/