就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 仕事を辞めたいあなたへ:心が疲れた時の3つの選択肢
ブログ
名古屋上前津

仕事を辞めたいあなたへ:心が疲れた時の3つの選択肢

公開日:2025.06.06

更新日:2025.06.06

こんにちは!
名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ名古屋上前津です。
在宅支援も充実しております!

今回は、仕事に限界を感じた方に考えていただきたい3つの選択肢についてお話させていただきます。
簡単にまとめておりますので、お役に立てればと思います。是非ともご覧ください!


もしあなたが今、精神的に追い詰められていて仕事を辞めたいと考えているなら、それはとても辛い状況ですよね。

その感情は決して甘えではありませんし、一人で抱え込む必要も全くありません!

それを念頭に、3つの選択肢をお話させていただきます。

仕事を辞める決断をする前に、まずは『休む』ことを考えてみませんか?
心身の疲労がピークに達している時、冷静な判断をすることは非常に困難です。

有給休暇が残っているならそれを利用する、もし難しければ、医師の診断書をもらって休職するという選択肢もあります。

休むことで、一時的にでも仕事から距離を置き、心と体を回復させる時間を作ることができます。

この期間に、本当に仕事を辞めるべきなのか、あるいは今の職場に留まるための改善策がないのかをじっくり考えることができるでしょう。

休むことは、決して逃げではありません。次のステップに進むための大切な準備期間です。

一人で悩みを抱え込まず、信頼できる人に相談することも非常に大切です。
家族、友人、職場の同僚、あるいは専門のカウンセラーなど、あなたの話に耳を傾け、共感してくれる存在に心の内を打ち明けてみましょう。


誰かに話すことで、自分の感情を整理できたり、客観的な意見をもらえたりすることがあります。
また、相談することで一人ではないと感じ、精神的な負担が軽減されるはずです。



会社に産業医や相談窓口がある場合は、そちらを利用するのも良いでしょう。
社外の相談窓口としては、ハローワークの職業相談や、心療内科、精神科の専門医も頼りになります。


仕事を辞めたいほど心が疲れているときは、就労移行支援に相談するという選択肢があります。

就労移行支援は、病気や障害のある方が就職を目指すための福祉サービスです。
主に18歳から65歳未満の、一般企業への就職を希望する方が対象です。

支援内容は、生活リズムの安定、ビジネスマナーの習得、職場体験、就職活動のサポートなど多岐にわたります。

うつ病や発達障害など、さまざまな悩みを持つ方が利用しています。
相談は無料で、事前に見学や体験利用ができる事業所も多くあります。

一人で抱え込まず、まずは話をしてみることから始めてみてください。

いざ仕事を辞めると決断しても、将来について不安を感じるかもしれません。

「障がい面で心配なことが….」「ブランクがあって再就職に自信が……」
そんな悩みを私たちアクセスジョブ名古屋上前津は全力でサポートしていきます!

一人で悩まず、あなたらしい働き方を見つける第一歩を一緒に踏み出しましょう!