就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 電話対応と電話応対、使い分けていますか?
ブログ

電話対応と電話応対、使い分けていますか?

2023.09.01

似たような言葉、対応と応対。順番が逆になっただけなのに。違うの?
誰もが一度は思ったはず。私も以前は逆に覚えていました。

旺文社国語辞典によると、
対応:相手の動き、状況の変化に応じて行動すること(状況)
応対:相手の話に受けこたえすること(人)
と載っています。

「お電話ありがとうございます。アクセスジョブ柏です」
「○○は、ただいま外出しております。
 戻りましたら、お電話を差し上げるように申し伝えておきますので、
 念のため、電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか」
明るくハッキリと応対しましょう。

「復唱いたします。 04-7138-6566
〇〇会社〇〇様でございますね。確かに申し伝えます。私、〇〇が承りました。」
電話を終えたら、できるだけ早く担当者に電話があり、折り返しを望んでいることを伝える伝言メモを残しましょう。ここまで出来たらいい対応といえるでしょう。

何気なく使っている言葉、しっかり使い分けて、ワンステップ上がりましょう。

〔プログラム紹介〕
アクセスジョブ柏では、電話応対ロープレを行っています。
カード(写真右)を使用して、いろいろな状況を行っています。
中級では文章を見ながら、上級では状況から自分で言葉を組み立てて話しましょう。