千葉

ブドウについて

2023.09.06

みなさんこんにちは、アクセスジョブ千葉のMHです。

いよいよ9月に入り秋の季節になってきました。

みなさん秋と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。

食欲の秋、読書の秋、運動の秋など様々な秋がありますが、今回は食欲の秋を取り上げていきたいと思います。

秋のおいしい食べ物としては、ブドウ、梨、サンマ、栗など沢山の食べ物がありますが、今回はその中でもブドウをご紹介します。

ブドウの種類は、10000種類以上ありますが、日本では、50~60種類が商業栽培されております。ブドウの用途は、様々で生食用以外にも干しブドウ(レーズン)、ワイン(葡萄酒)、ジュース、ジャムなど加工されております。

ブドウの果皮の色によって、赤、黒、緑(白)の3つに大別されております。

ブドウの主成分の果糖やブドウ糖には、疲れた時の疲労回復成分がありますので、疲れた時にはエネルギー源としておやつなどに食べると良いでしょう。

私は、父が山梨県出身なのでブドウを食べる機会が多いです。

私のおすすめのブドウは、シャインマスカット巨峰です。

このブログを読んで気になった方は、ぜひブドウを買ってみて食べてみてはいかがでしょうか。

アクセスジョブ千葉では、平日の10時から16時まで、見学、相談、体験を受け付けております。お気軽にお問い合わせ願います。🙇‍♀️🙇‍♂️