
【就職後に向けて】意見 ~スムーズにお仕事するために~
2023.09.08

こんにちは。アクセスジョブ浦和です(^^)/ アクセスジョブ浦和では就職がゴールではなく、その先の人生が少しでもステキな日々になるよう考えている為、今より少し先の未来の為のセミナーがあります。
今日は社会人として大切な「意見」について皆さんと一緒に考えていけたらと思います。
普段は楽しく沢山お話しできる方でも、職場に入った途端に伝える事が難しくなってしまう方も少なくないと思います。
私もそんな一人です。
それは何故でしょうか????
・ミーティングで意見を伝えたら思ったようにいかなかった
・改善事項を伝えようとしたら「今は忙しいから」と言われて聴いてもらえなかった
・意見を伝えたら承認してもらえなかった
・チームで自分だけ聴いてもらえていないような気がした
・一か所相談したい案件あるけどどうやって聞いたらいいかわからいから聞けなかった
・相談したいけどどこまで相談していいかわからなくて困った
などなど
ネガティブな思い出が沢山でてきてしまうかもしれませんね。
そんな時一旦その思い出を紐解いてみましょう
・思うようにいかなかった理由は何だろう?
・「今は忙しい」という事は10分後なら大丈夫かも?
・どんな伝え方なら承認頂ける?
・チームの他の方はどんな配慮をしながら意見を伝えている?
などなど 紐解くと違う視点からアプローチできるかもしれないですね。
それでも少し気が引ける方はメールを利用してもいいかもしれません
可視化することで「もっとこうしたら相手は喜ぶかも」「もっと伝わりやすいかも」というプラスの視点から自分が伝えたい内容を緊張せずに作成できますし、 内容をより明確に表現することが出来ると思います。 更に、後から言葉で伝えるにしても先にメールで内容を伝える事は相手への配慮にもなります。素敵ですね。 いろんな場面での意見があると思いますが、アクセスジョブ浦和では職場で誰かと目的を達成する為に意見を伝え合わないとどうなるか。 についてこの時は考えました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ある日のアクセスジョブ浦和でこんなやり取りがありました。
ウサ男:ここにある椅子とテーブルをいい感じにしたいんだけど、
発注しておいてもらっていい?
ウサ子:わかりました。「いい感じ」ならおまかせください。
1か月後に納品するよう発注しておきますね。
よくあるやりとりかなーと思う方も多いかもしれません。 さて、1か月後どうなったでしょうか。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何と、こんな椅子とこんなテーブルがとどきました!? ウサ子はドヤ顔ですが、ウサ男は血の気が引いてます。。。。。。
ウサ男:セミナーや勉強用に使用する椅子とテーブル。
このゴージャス感たっぷりな椅子って普通たのまなくない?
請求書を見たウサ男は更にビックリ!?
跳ね上がって「ぎゃ!」といっています。 何と合計260万!!!!
しかも、今ある椅子とテーブルの処分も決まってない状況。。。
というおまけつき。 今日届くまで何の中間報告もなかった。。。
「なんで」「どうして」「いつ」「こんな状況ありえなーい!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さんならどう思いますか?
何故こんな事が起こったのか・・・・
どうしたらおこらなかったのか・・・・
ソレはこちら
NO 勝手な思い込み
NO 勝手な自己判断
NO 普通は○○だろう
です。
特に要注意なのは「普通は○○だろう」です。
「普通」ってだれにとっての普通なのでしょうか?
知ってる方もいらっしゃると思いますが、自分にとっての「普通」は相手にとって
「異常」という考え方もある事を心の端っこにとめておきましょう。
大切なのは「確認とすり合わせ」になります。
すり合わせる事により「同じゴールを見る」事ができます。

職場ではこんなやり取りが日常で行なわれています。
一緒にお仕事をする方と「同じゴール」が常に見えるような考え方を一緒に練習できたら嬉しいです。就職後の未来の為に。