就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 自立するために大切なこと
ブログ

自立するために大切なこと

2023.09.12

現在、柏事業所では就職、トライアル雇用で働かれている利用者様に続いて、就活を始めている方、生活リズムを整えている方もいれば、パソコンなど様々なスキルを習得する事を目標として立て、通われている利用者様もいらっしゃいます。

表題の通り、今回は「自立するために大切なこと」として「就職準備性ピラミッド」について、ご紹介したいと思います。
「職業準備性ピラミッド」とは、安定した就労をするための5つのスキルを示したものになります。

土台に近い部分ほど、しっかり準備をする事で長く安定した就労につながるといわれています。

これまでに企業実習や面接に同行させて頂くと、ほとんどの企業の担当の方が気にされるのが体調面についてです。
フルタイムや、週〇日~、時短勤務での勤務の方もいらっしゃいますが、ここで大切なのは『出勤する予定日に出勤し継続した勤務ができる事』という事です。

個人の能力がどんなに高く、「職業適正」があったとしても
土台となる「健康管理」がしっかりできていないと、ピラミッドは崩れてしまい、長く就労を続ける事が難しくなってしまいます。

アクセスジョブ柏では、
・体調管理と仕事
・ヘルスケア(睡眠、食事と運動)
・趣味と生活
・ヨガ、チェアヨガ   などのプログラムをご用意しております。

一人では身につけることが難しいと思われる方も、就労移行支援事業所でサポートを受けることで身につけていくことができることもあります。

ぜひ一緒に一歩踏み出してみませんか?

アクセスジョブでは、ストレスコントロール・ストレスマネジメントとして、自分のストレスのタイプについて知り、自分も相手も大切にするコミュニケーション(アサーティブな自己表現)、怒りの感情との上手な付き合い方(アンガーマネジメント)、リフレーミングカードを使ったリフレーミング、固まった考え方を柔軟にする(認知行動療法)、自分で気づくセルフモニタリングのやり方などをマンツーマンで一緒に考えていくことが出来ます。

プログラムの様子やブログも公開していますので、ご覧いただけるとうれしいです。
https://www.accessjob.jp/office/kashiwa/

・Twitter
https://twitter.com/aj_kashiwa

・インスタグラム
https://www.instagram.com/accessjob_kashiwa/?next=%2F&hl=ja