
リモート支援(在宅支援)
2023.09.14

アクセスジョブ柏では、事業所に通って頂く支援(就労移行支援)と、在宅での支援(リモート支援)を行なっております。
今回はリモート支援についてお話したいと思います。
リモート支援では、e-ラーニングでパソコンを使った様々なスキルを付けて頂いたり、、各種動画視聴での支援、そして対面プログラムでの支援ではより柔軟に、ご利用者様に合わせたプログラムをご用意させて頂いております。
本日のリモート支援で実施したプログラムは『体調管理と仕事』。
・ご自身の障害名、薬の内容の理解
・体調が悪い時の状態と対処法
・現在の状況を信号機の色で例えると
・困っている事を伝えること(配慮事項)
など、利用者様と具体的に話しながらテキストに沿って進めていきます。

テキストを画面越しに見て頂き、お互いを感じながら進める事ができ、プログラムの内容についても、体調が悪い時の対処法の中で、新たな気づきをみつけられた、といったお言葉を頂けました。
対面プログラムでは、人に話すことで自分の気持ちを整理することや、考えをまとめられる事もあります。
リモート支援であっても、まだまだできる事があるな、と感じる事ができました。

アクセスジョブでは、ストレスコントロール・ストレスマネジメントとして、自分のストレスのタイプについて知り、自分も相手も大切にするコミュニケーション(アサーティブな自己表現)、怒りの感情との上手な付き合い方(アンガーマネジメント)、リフレーミングカードを使ったリフレーミング、固まった考え方を柔軟にする(認知行動療法)、自分で気づくセルフモニタリングのやり方などをマンツーマンで一緒に考えていくことが出来ます。
プログラムの様子やブログも公開していますので、ご覧いただけるとうれしいです。
https://www.accessjob.jp/office/kashiwa/
・Twitter
https://twitter.com/aj_kashiwa
・インスタグラム
https://www.instagram.com/accessjob_kashiwa/?next=%2F&hl=ja