就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 「アイメッセージ」と「ユーメッセージ」
ブログ

「アイメッセージ」と「ユーメッセージ」

2023.09.25

家族や友人、職場などオンオフ問わず、人とのコミュニケーションは重要なものです。

人にお願いする時や、自分の考えや意見を伝える時など、思う様に相手に伝わらなかったり、怒らせてしまったり…。コミュニケーションの難しさを感じた事のある方も多いのではないでしょうか。

「アイメッセージ」「ユーメッセージ」という言葉は聞いた事はありますか?
先日、支援員の中でこの言葉のことが話題にあがり、ぜひご紹介したいと思います。


■アイメッセージとは■
英語の「I」=「私」を主語にした表現の言葉になります。
例えば、「私は~だと思う」、「私は~して欲しい」といった言い方をアイメッセージと表現します。
アメリカの心理学者、トマス・ゴードンが提唱したコミュニケーションの方法で、アイメッセージを使うと、人間関係を良好に保ちながら、自分の意見や願いを相手に伝えやすくなるなどメリットがあります。

■ユーメッセージとは■
英語の「YOU」=「あなた」を主語にした表現の言葉になります。
例えば、「あなたは~だ」「あなたに~して欲しい」と言い方になります。
上にある、アイメッセージと比較してみていかがですか?
相手に対して命令する印象や、避難したニュアンスの表現に感じられます。

アイメッセージのデメリットとしては、曖昧な伝え方になりやすく、指示には向いていないなどが言われていますが、ユーメッセージをアイメッセージに変換する方法など、ネットで検索すると結構掲載されています。
また、日々の会話の中でも積極的に使うことによって、より自然な会話になっていきます。

ぜひ、円滑なコミュニケーションの為に意識してみてはいかがでしょうか。

アクセスジョブでは、就職活動準備として、自分と向き合い(自己理解)、長く安定して働けるように興味関心にふれ、自分の特徴(長所と短所)をふまえて、合理的配慮を精査し、「どんなところ」で、「どんな風に働きたい」のかを一緒に考えていくことが出来ます。

履歴書・職務経歴書・就労パスポートなどの応募書類の作成・添削・準備、企業とのメールの添削、面接練習などを行っています。

日々更新しています。ご覧いただけるとうれしいです。

・X(Twitter)
https://twitter.com/aj_kashiwa

・インスタグラム
https://www.instagram.com/accessjob_kashiwa/?next=%2F&hl=ja