ブログ

柏
余暇活動 お菓子作り「みんなで作ろう!どらやきonトッピング~」
2023.10.05

先週の土曜日、柏事業所ではタイトルの通り、お菓子作りの余暇を行ないました。
利用者さまが作ってくれたレシピ集から「どらやき」のレシピをお借りし、皮を焼き、それぞれ自由にトッピングをして頂きます。
その出来栄えから自分で値段を付けるなら…とそれぞれに発表頂きました。
それでは、エプロンと手袋をつけて開始~!
グループは3つ
・どらやきの皮チーム
・さつまいも団子チーム
・バイキングづくりチーム
にわかれます。
■どらやきの皮チーム
このチームの最大の難関は焼きあげる皮の枚数が60枚もあること!
どんどん焼きたい気持ちに反して、ホットプレートの熱にはムラがあり、一回で焼けるのが6枚程度…。
3人の利用者さんで、焼き⇒返し⇒焼けた生地を皿に取り⇒覚めたら盛り付け、そして次の生地作り…を繰り返し、ホットプレートの周りで汗をかきながら頑張って焼き上げてくれました。
終盤には腕もあがり、ムラなく焼き上げ、返しのタイミングもバッチリでしたね!

■さつまいも団子チーム
支援員のご家族がさつまいもを作っているという事で、そのさつまいもを頂いてのレシピとなりました。
皮を剥いて、さいの目切りを結構な量ではあったのですが上手にされていました。レンジで柔らかくしたさつまいもに材料を入れ、成型し焼くのですが、顔だったりハートだったり遊び心満載で、とても楽しませて頂きました。

■トッピングコーナーづくりチーム
メインとなるトッピングコーナーの設置です。
置き方がお皿から始まり、取りやすいように考えられ、優しさあふれる配慮が感じられる工夫がされていました。
あわせてドリンクコーナーでは、ベストなタイミングでお湯を用意して下さり、美味しいコーヒーをいただく事ができました。

そして、いよいよトッピング&食事タ~イム!!
あんこたっぷり!や、さつまいも団子を上手に挟まれている人、ホイップを豪快にトッピングされたり、あんバターはたまらん!などなど楽しみながら盛り付けされていました。
お味は「どらやきの皮」には醤油やごま油が入っているので和の風味がし、さつまいも団子はホクホク&しっとりがいい塩梅で、どちらも他のトッピングの邪魔にならず絶妙な味加減でした。

それぞれ値段を発表いただくと、150円かな…、600円!とさまざま。
どれもとても美味しそうです♪
皆で力を合わせて作り上げたもの! 支援員としてはプライスレスです☺

先日この柏事業所を卒業され、今回初の来所でこられた卒業生からお仕事の話だったり、就活の話を興味深く伺ったり、普段は在宅訓練をされている利用者さんも来て下さったりと、長い時間談笑の時間を楽しまれていました。
今後も余暇の時間では、創意工夫をすることや、コミュニケーションをはかり楽しみながら行なっていきたいと思います。
アクセスジョブでは、就職活動準備として、自分と向き合い(自己理解)、長く安定して働けるように興味関心にふれ、自分の特徴(長所と短所)をふまえて、合理的配慮を精査し、「どんなところ」で、「どんな風に働きたい」のかを一緒に考えていくことが出来ます。
履歴書・職務経歴書・就労パスポートなどの応募書類の作成・添削・準備、企業とのメールの添削、面接練習などを行っています。
日々更新しています。ご覧いただけるとうれしいです。
・X(Twitter)
https://twitter.com/aj_kashiwa
・インスタグラム
https://www.instagram.com/accessjob_kashiwa/?next=%2F&hl=ja