浦和
――――――
駅徒歩1分!新しいキャリアのスタートを応援!
ひとり一人が輝くために就活をしっかりサポートします
初心者の方も周りを気にせず、初歩からスタンダードまで、あなたのペースで学習できます。
駅近で交通至便。明るく広いオフィスから四季折々の富士山の眺望が、心を癒してくれます。
アクセスジョブ浦和は、キャリアカウンセリングを大切にしています。国家資格キャリアコンサルタントによる安心のメンタルフォローを受けながら、就活へ!
就職活動のスタートは、あなたのスキルとモチベーションが整った時です。応募書類作成や面接に自信を持って臨める演習であなたをサポート!
アクセスジョブ浦和のSST(ソーシャルスキルトレーニング)は、実際の職場トラブルをテーマにしています。一人では気が付きにくいトラブル解決を一緒に!
5月の日程表です。
春真っただ中ですね。少し暑い気もしますが…。
5月も新しいプログラムが増えています。
見学・体験、職員一同お待ちしています。
6月の日程表です。
梅雨本番といった空模様ですね。
気温にも、雨にも負けずに頑張りましょう。
見学・体験、職員一同お待ちしています。
見学・体験は随時受け付けております。
お問い合わせフォーム・メール・電話で、ご予約をお願いします。
私がアクセスジョブ浦和を利用しようと決めたきっかけは、Office系のソフトのみならず、 自分が前々から興味のあったデザイン系のソフト(フォトショップ,イラストレーター)等の カリキュラムも用意されていたからです。
また、これらのソフトの使い方を単に学ぶだけではなく、そこで得た知識を使って、事業所で実際に使用するPR資料の作成にも携わらせてもらうなど、実践の場も用意していただき、大変勉強になっています。
なお、私はアクセスジョブ浦和の利用開始前に他の就労移行支援事業所(主に大手)をいくつか見学してみましたが、その中には、いかにも堅苦しい事業所もありました。
しかしアクセスジョブ浦和は利用者と職員の方が和気あいあいとしており、常に和やかな雰囲気で、 まるでお気に入りの喫茶店に寄るような気軽さで通うことができています。
この点からも、私はアクセスジョブ浦和を選んで大正解だったと思っています。
Twitter > @aj_urawa
土曜開所日、ご利用者さんと職員とで、ウォールステッカーを事業所の壁面に貼りました。薄くて肌に貼り付くので、天井付近は苦労します。
広いガラス窓から陽光差し込む、アクセスジョブ浦和のルーム内。トンボビル5階でエレベータを降りてから、セミナースペースを軽く一周、職員一同がご案内します。
アクセスジョブ浦和へのアクセスを紹介します。北浦和駅西口から徒歩1分の道のりを、支援員Kさんの出演、ご利用者Tさんの撮影で、辿りました。
アクセスジョブ浦和の就労支援員です。
日常のトレーニングでは、デザイン系のソフトの基本から応用までをサポートし、 また一緒に新しく学んでいます。
OfficeのPowerPoint、Adobeのillustratorを軸に、テキストやeラーニングを活用し、 それぞれのソフトの使い方、課題を通してスキルアップを目指します。
市販されているデザイン系のドリルも活用しています。
利用されているみなさんはとても熱心に取り組まれており、 スキルを自分のものとして確実に獲得されています。
ご興味がある方には一から一緒にやってみましょう。
私は生活支援員として、主に利用者様のコミュニケーションの支援を担当しています。 アクセスジョブ浦和では、週に一度グループワークの時間があります。
たいやきカードを使ったリフレーミング大会、相手の好むを考える十人十色ゲーム等豊富なテーマのグループワークあります。 楽しみながら職員や利用者様同士のコミュニケーションを深めて欲しいのはもちろんですが、 グループワークの中でも就職に向けた目的があります。
例えば仕事を辞めてしまう理由の一つとして挙げられるの職場の人間関係です。会話の食い違いから相手を不審に思もわせてしまったり、コミュニケーションをとらないから自分の気持ちを伝える環境を自ら狭めてしまったりと多く理由が存在します。それが結果として離職やご自身の体調を悪くする原因の一つになってしまいます。ですので、グループワークを通して、就職した後のより良い人間関係作りやお互いを尊重し合うコミュニケーション力の向上に努めていきましょう!
私は社会福祉主事任用資格や介護初任者研修、WordのMOSの資格を持っております。Wordの使い方は一通りできるので皆様に指導できるかと思います。また新卒時代の就活で業種職種選ばず多種多様なところに応募いたしましたので、面接や企業選びなどのポイントやアドバイスもできるかと思います。
またライフハックというテーマでひとり暮らしに関すること、日常の常識などをセミナーとして皆さんに提供しています。
私が勉強したことや経験したことなど皆様に支援という形で提供ができるように精一杯努力しますので何卒宜しくお願い致します。
初めまして。こんにちは。
7月1日よりアクセスジョブ浦和に着任いたしました
山本と申します。
キャリアコンサルタント、栄養士、調理師の資格をもっております。
調理師学校の講師アシスタントや大学のキャリアセンター、
エステティシャンのアルバイト等いくつかのお仕事をしてまいりました。
人生100年と言われるこの時代の中で少しの時間ですが
1つでも多く皆さまのお役に立てるようご支援できたら嬉しいです。
私も日々勉強してまいりますので
一緒に良い時間を作っていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
生活支援員として主にセルフケア・社会生活力・グループワークを担当しております。
最近は色々な生き方があり、コミュニケーションも自分自身に関しても、型にはめられるものではありません。
時代に添える就活が出来るように、新しい感性を日々追及し、成長して参ります。
就活したいのになかなか自信が持てない方・気力体力を取り戻したい方・生活リズムを整えたい方…。
色々なお気持ちや状況があると思います。ぜひ、お気軽に声をおかけください。
岡本 美紀(サービス管理責任者)
HPをお訪ね頂いてありがとうございます。
アクセスジョブ浦和は、みな様のペースでみな様に必要なトレーニングコンテンツを提供すると同時に、ここで過ごすみな様に大切な時間と空間を提供しています。
「就活」という不安な時期に、他の利用者様たち、そしてスタッフと一緒に安心して過ごせる場所であるように職員一同日々努めてまいります。
ここからみなさんが卒業された後に振り返った時、「仕事につけるかどうかもわからない不安の中で、つらい時期だったけれど自分にとって必要な時間だった」と温かい気持ちで思い出して頂ける場所であるよう願っています。みなさんにとって選んでよかったと思って頂ける事業所であることを目指しています。
《アクセスジョブ浦和を知っていただくために》
アクセスジョブ浦和では下記SNSで
日々の訓練の様子や利用者様、スタッフの様子、
地域の方々とのつながりなどを、
みな様の承諾を得て掲載しています。
リアルタイムのAJ浦和をどうぞご覧ください。
◆Facebook
https://www.facebook.com/acjob.urawa
◆Twitter
https://twitter.com/aj_urawa
https://www.instagram.com/accessjoburawa/
人間関係に疲れてしまった方、自信喪失感の強い方、就活を乗り切るメンタルサポートが必要な方、一度ご見学・ご相談にお越しください。
1日のご利用時間数は相談に応じます。午前のみ、午後のみでも大丈夫!
まずは継続的に日中活動ができることを目指す場としてアクセスジョブ浦和をご利用ください。
所在地 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目3番5号 トンボビル5階 |
定員 |
20名 |
利用時間 |
月曜 〜 金曜(9:30~15:30) ※土曜日は月に1度程度開所しています。 |