就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > その不調、もしかしてストレスサイン?<卒業生の声〉
ブログ
浜松田町

その不調、もしかしてストレスサイン?<卒業生の声〉

公開日:2025.05.26

更新日:2025.05.26

講義、ストレスサインとセルフケアのサムネイル

こんにちは!

就労移行支援事業所アクセスジョブ浜松田町です🌷


今回は、アクセスジョブ浜松田町で行っているプログラムの内容を

AJ(アクセスジョブ)卒業生の視点からご紹介します🎵



今回ご紹介するプログラムは・・・










講義の内容



緑と花と本の写真。

ストレスサインとセルフケアについて学び、自分に合ったストレスケアを見つけるためのヒントを得ることができます。




人によってストレスサインが異なること

→ 私の場合、頭痛や腹痛が体の不調として現れることが多いのですが、歯の痛みや腰の痛みといった一見ストレスとは関係無さそうな不調もストレスサインとして現れることがあると知りました。もちろん、ストレスが原因ではない場合もあるため、不調が続くときには主治医に相談しながら対応していくことが大切だと学びました。


自分の体調に意識を向けることの大切さ

→私は比較的ストレスに気付きにくいタイプなので、自分の体調を普段から観察してストレスサインを見逃さないことが大切だと学びました。体調の異変に気付いたら「無理をしない」「就寝時間を早くする」といった対策を行うように心掛けています。


職員さんからのアドバイス

→講義中、職員さんから様々なストレスに対する対処法を学びました。学んだ中から自分に合ったものを選び実践することで、不調が軽減していきました。






こういう人にオススメ


ストレスサインを知りたい人

ストレスを溜めやすい人

体調を整えたい人



今回の講義を通して、自分自身のストレスサインに気づき、セルフケアをすることの大切さを改めて感じました。

ストレスと上手に付き合うため、日々の体調の変化を気にかけながら、自分に合ったケアを続けていきたいと思います。


気になる講義があったら体験の際、ぜひ受講してみてください!







↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓


活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。