支援機関・企業の皆様へ

支援者・支援機関、
医療・福祉・教育機関の方々へ
アクセスジョブでは、障がいをお持ちの方の就職には、
医療・福祉機関の皆様の支援・連携協力が重要だと考えています。
障がいをお持ちの方の就労に向けて、生活を含めた困難を少しずつ取り除き、
「ノーマライゼーション」の実現に向け、皆様のご理解・ご協力をお願いします。
支援者・支援機関、
医療・福祉機関の方々へ
アクセスジョブでは精神科クリニックやデイケア、福祉施設、福祉の生活支援や就労継続支援、特別支援学校、支援機関や支援者の会などさまざまな地域連携を積極的におこなっています。

出張相談会
就労移行支援に行くのがちょっと・・・という利用者の方向けに、環境に慣れた貴施設などでの相談を行います。

出張セミナー(利用者向け/医療・福祉機関職員向け)
就労移行支援の利用を検討しているが、どのようなプログラムがあるか不安な方へ。課外プログラムの1つとして、アクセスジョブの支援プログラムを出張でおこなっています。

医療同行(利用者さまと)
受診に職員も同行し、主治医に現状をご説明。うまく主治医に伝えれるようにサポート。また、目標とする就職に無理がないかをお伺いします。
上記セミナーやプログラムについては、
下記「お問い合わせフォーム」より、お気軽にお問合せください。
教育機関の方々へ
アクセスジョブでは、学校生活や就活に悩む生徒や学生の支援を行っています。 児童・障害者福祉に40年以上の実績を持つクラ・ゼミのノウハウを活かし、自己分析や職業研究、 履歴書の添削や面接対策など、お気軽にご相談ください。

障がいをお持ちの方の就労、発達特性の理解などの勉強会の開催
障がいをお持ちの方への就労に関する法律やトレンドなどの情報や、発達特性への理解、福祉の活用・就労移行支援の仕組みなどをお話しいたします。

出張相談会・就活セミナーの開催
面談などに時間を要する学生や、イレギュラーで相談をしたい学生を対象に御校にお伺いしての定期面接会や、就活に関するセミナーの実施をいたします。

模擬面接/履歴書・エントリーシート添削
対面/オンラインに限らず、面接の練習や、履歴書・エントリーシートの添削をいたします。

自己分析・企業分析などの
プログラムの実施
就活に踏みだせない、うまくいかないなどの悩みを持つ学生に、働くとはどういうことか、自分の強み弱みは?企業はどうやって選ぶなど、就労移行のプログラムを使ってレクチャーします。
上記セミナーやプログラムについては、
下記「お問い合わせフォーム」より、お気軽にお問合せください。
障がいをお持ちの方の雇用を
お考えの企業様へ
アクセスジョブでは企業様のお悩みに、企業様の現状やニーズにあわせて、障がいをお持ちの方が働きやすい職場環境を一緒に構築していくためのサポートをおこないます。

2016年4月施行の改正障害者雇用促進法により、すべての企業は障がいをお持ちの方を雇用するうえで合理的配慮が求められるようになりました。
さらに、2018年からは精神障がい者も雇用義務の対象に含まれるようになったことにともない法定雇用率が引き上げとなり、民間企業で2.2%、2.3%にと段階的に引き上げられています。
今後も継続した法定雇用率の見直しや除外率制度の段階的縮小等も予定されており、障害者雇用に関する環境は大きく変化しています。
そういった環境の中で、企業からは障害者雇用に関する様々な問題が生まれています。アクセスジョブでは企業様のお悩みに、企業様の現状やニーズにあわせて、障がいをお持ちの方が働きやすい職場環境を一緒に構築していくためのサポートをおこないます。
障がいをお持ちの方の雇用を行っている企業様へ

こんなことで
お悩みではありませんか?
切り出しがうまくいかない
理解を深めたい
活躍できる方法を考えたい
連携をしたらよいかわからない
アクセスジョブでは、学校生活や就活に悩む生徒や学生の支援を行っています。
児童・障害福祉に40年以上の実績を持つクラ・ゼミのノウハウを活かし、
自己分析や職業研究、 履歴書の添削や面接対策など、お気軽にご相談ください。
障がいをお持ちの方の採用でお困りの企業様へ

こんなことで
お悩みではありませんか?
応募が少ない
行ってよいかわからない
アクセスジョブでは、学校生活や就活に悩む生徒や学生の支援を行っています。
児童・障害福祉に40年以上の実績を持つクラ・ゼミのノウハウを活かし、
自己分析や職業研究、 履歴書の添削や面接対策など、お気軽にご相談ください。