アクセスジョブでは就職を目指す障がい者の方たちの過去に寄り添い、

そして未来へつなぐ就労移行支援をおこないます。

利用開始から就職までの流れ
事業所変更
就労移行支援とは
ご利用者の声
スタッフの声
お役立ちコラム
クラ・ゼミとは
関連リンク
在宅支援


アクセスジョブが選ばれる理由  Reason

オーダーメイドの個別支援プログラム

READ MORE ----▶

アクセスジョブ全体で90名の就職実績!

READ MORE ----▶

就労移行支援オリジナル
eラーニングシステム

READ MORE ----▶

試験免除や事業所内受験など
資格取得応援プログラム

READ MORE ----▶

リモート支援も実績豊富!在宅でのプログラム受講もお気軽にご相談ください

READ MORE ----▶

全国に広がるグループネットワーク!
事業所は通いやすい立地

READ MORE ----▶

経験豊富なスタッフによる充実の支援

READ MORE ----▶

教育、児童・障害者福祉に40年以上の実績

READ MORE ----▶

栄養バランスの整った昼食を提供します

研究機関「発達支援研究所」と連携!
確かな支援を行います

READ MORE ----▶


お知らせ Information

2021年10月1日 新規事業所オープン

アクセスジョブ熊谷(埼玉県熊谷市)開所しました。

2021年9月1日 新規事業所オープン

アクセスジョブ八王子(東京都八王子市)開所しました。
アクセスジョブ四ツ橋(大阪府大阪市西区)開所しました。


2021年8月2日 新規事業所オープン

アクセスジョブ千葉(千葉県千葉市中央区)開所しました。
アクセスジョブあつぎ神奈川県厚木市)開所しました。
アクセスジョ上前津(愛知県名古屋市中区)開所しました。

全国22事業所となりました。

2021年7月1日 新規事業所オープン

アクセスジョブ福岡高宮(福岡県福岡市南区)開所しました。
アクセスジョブ柏(千葉県柏市)開所しました。

全国19事業所となりました。


障がいを持つ方、支援者のためのお役立ちコラム

○「発達支援研究所」よりコラムを発信中!!

これからの就労支援

2022.06

一般財団法人 発達支援研究所所長 

山本登志哉(教育学博士)二

--------------------------

【第二回】

まず現在の状況からいうと,就労移行支援の事業所数は少し意外なことに横ばいからやや減少傾向にあるとのことでした。利用者数が減少しているわけではなく,むしろ少しずつ増えてはいるのですが。それに対して就労継続支援A型の事業所は少し増加,B型が毎年6%程度増加し,さらに就労定着支援の事業所に至っては2018年からの3年間で50%以上増えているのと好対照になっています。

この増加傾向の差にもある程度反映されているのかなと思うのですが・・・

     

 ( >>続きはこちらから!)


アクセスジョブのSNSアカウント (Twitter)


アクセスジョブのSNSアカウント (Facebook)

MOVIE:就労移行支援

MOVIE:リモート支援編