就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就活を始める前に!後悔しないための”自己理解”のススメ
ブログ
名古屋上前津

就活を始める前に!後悔しないための”自己理解”のススメ

公開日:2025.07.04

更新日:2025.07.04

就活を始める前に!後悔しない「自己理解」のすすめについて

こんにちは!
名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ名古屋上前津です。
在宅支援も充実しております!

今回は、就職活動を行う前にしておきたい『自己理解』についてです。
就活がスムーズになる方法をかんたんにまとめておりますので、ぜひお役立てください!

就職活動では、たくさんの企業や職種に出会い、自分の可能性を広げることができます。
しかし、情報が多すぎるゆえに、「自分は何がしたいんだろう?」「どんな会社が合っているんだろう?」と迷ってしまう人も少なくありません。

そんな時、自分の軸が明確になっていないと、周りの意見や人気企業に流されてしまいがちです
結果として、入社後に「こんなはずじゃなかった…」とミスマッチを感じてしまう可能性も。

自己理解を深める3つのステップ

具体的にどうやって自己理解を深めていけばいいのでしょうか。ここでは、すぐに実践できる3つのステップをご紹介します。


1. 過去の経験を整理する

まずは、これまでの人生で経験したことを書き出してみましょう。アルバイト、部活動、サークル活動、学業、趣味など、どんな小さなことでも構いません!

そして、それぞれの経験で「何に喜びを感じたか」「どんな時にやりがいを感じたか」「どんなことを大変だと感じたか」「どんなスキルを身につけたか」を深掘りしてみてください。

例えば・・・
カフェでのアルバイト経験なら、「お客様に喜んでもらえた時にやりがいを感じた」「チームで協力して効率よく作業を進めるのが得意だと分かった」など、具体的なエピソードを交えて振り返りましょう!

2. 価値観を探る

次に、あなたが仕事や人生において何を大切にしたいのか、「価値観」を考えてみましょう。

  • 安定した生活を送りたい?
  • 新しいことに挑戦し続けたい?
  • 人の役に立ちたい?
  • ワークライフバランス(仕事と私生活の両立)を重視したい?

思いつくままにキーワードを書き出し、その中で特に重要だと思うものを3〜5つ程度に絞り込んでみましょう。家族や友人との会話の中で、自分がどんなことに価値を置いているか気づくこともあります。

3. 将来の理想像を描く

最後に、5年後、10年後、どんな自分になっていたいか、将来の理想像を具体的に描いてみましょう。

  • どんな仕事をして、どんな役割を担っていたいか?
  • どんなスキルを身につけていたいか?
  • どんな人たちと働いていたいか?
  • どんな生活を送っていたいか?

明確な答えが見つからなくても大丈夫です。「漠然とこんな感じ」というイメージを膨らませるだけでも、自己理解の大きな一歩になります!

就職活動は、自分自身と向き合う貴重な機会でもあります。
ぜひ後悔しないキャリア選択のために、私たち、アクセスジョブ名古屋上前津と一緒にじっくりと自己理解を深めていきましょう!

アクセスジョブ名古屋上前津のLINEURLです。https://line.me/R/ti/p/@532fxatq?oat_content=url
現在仕事をしたい!という気持ちを持ちながらも障害でと考えてらっしゃる方。私たちスタッフと共に進んでいきませんか?お気軽にご連絡ください。
アクセスジョブ名古屋上前津では随時見学体験を行っています。
体験可能時間は、月曜日から金曜日の10時から12時、13時から15時までです。
電話番号は052-321-1644です。
Emailアドレスはaj.kamimae@kurazemi.co.jpです。お問い合わせください。