就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 七夕ってどんな日?短冊に願いを込めて🎋
ブログ
浜松田町

七夕ってどんな日?短冊に願いを込めて🎋

公開日:2025.07.11

更新日:2025.07.11

グループワークで七夕について学んだり、短冊を書いて飾ったりしたブログ

こんにちは!

就労移行支援事業所アクセスジョブ浜松田町です🌷


今週行ったグループワークの様子をご紹介します(^^♪





今回のグループワークは・・・



7月7日は「七夕」です。

七夕について学びを深めました。






文字を並び替えるゲームに取り組む様子
文字の並び替えクイズに答えている様子


本題に入る前にアイスブレイクとして、頭を柔らかくするゲームを行いました。


バラバラの文字を並び替えて、正しい単語を導き出します。

皆さん次々と正解していき、用意していた問題もあっという間にクリアしました!





七夕についてのグループワークを始める様子


まずは、七夕の由来や織姫と彦星の物語について学びました。


「織姫と彦星はなぜ1年に1度しか会えないのか?」

「短冊の色にはどんな意味が込められているのか?」


といった疑問を通して、七夕に込められた文化的な背景や意味について理解を深めました。



願い事を書いた短冊に飾り付けを行う様子
利用者さんが願い事を書いた短冊の飾り付けが終わった様子


学びのあとは、実際に短冊に願いごとを書いて飾りつけを行いました🎋

一人ひとりの思いが込められた短冊が色鮮やかに並びました。


皆さまの素敵な願い事が叶うことを祈っています✨




↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓


活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。