就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就労移行で一歩ずつ前へ。高次脳機能障害のある私が内定を得るまで【就職インタビュー】
ブログ
名古屋駅前

就労移行で一歩ずつ前へ。高次脳機能障害のある私が内定を得るまで【就職インタビュー】

公開日:2025.07.18

更新日:2025.07.18

アクセスジョブ名古屋駅前の某利用者です。

今回は就労支援を利用して内定をいただいた私の体験をお話ししたいと思います。

体力に自信がないこともあり、就労移行支援を利用し始めた頃は「まずは毎日通うこと」を目標にしていました。

慣れない環境で不安もありましたが、利用者の方とのコミュニケーションを大切にしながら、少しずつ居心地の良さを感じるようになっていきました。

写真撮影が趣味の私にスタッフの方から「ホームページ用の写真を撮っていただけませんか?」と声をかけてくださったこともあり、自分の得意なことを活かせる場面があるのはとても嬉しかったです。

時間が経つと徐々に見学や実習にも積極的に参加するようになりました。

ある日、スタッフの方から「この職場はどうかなぁ」と紹介された企業に見学に行ってみると、雰囲気がとても良く、安心して働けそうだと感じました。

また、勤務時間や業務内容についても、私の障害による苦手なことを理解し、しっかりと配慮していただける環境でした。

おかげで「ここなら自分らしく働けそうだ」と思う事ができ、内定をいただくことができました。

これから働き始めるにあたって不安もありますが、それ以上に楽しみな気持ちが大きいです。

最後に…

就職活動に不安を感じている方も多いと思いますが、気になる職場があれば、まずは見学、そして可能であれば実習をしてみることをおすすめします。

実際に自分の目で見て、体験することで、「ここなら働けそう」と思える職場に出会えるかもしれません。

スタッフの方々は、利用者一人ひとりの特性や希望を理解し、就職へと導いてくれる心強い存在です。

ぜひ、支援を受けながら、自分に合った働き方を見つけてください。

【スタッフより】

脳卒中の後遺症として、高次脳機能障害(失語症など)や感覚障害などを抱えた方です。

疲れやすさから訓練中に休憩が必要な場面があり、障害を考慮しながら「自分のペースで働ける場所」をじっくり探していきました。

自分のできることを探りながら見学や実習を繰り返し……長い道のりでしたが就職までたどり着くことができ、スタッフとしても感慨深いです😉

落ち着いて明るい性格で、利用者の皆さんからも頼りにされていた姿が印象的でした。

くれぐれも無理せずお仕事を続けていってくださいね👍

追伸:HP写真もいつもありがとうございます!タイミングさえあえば次回もお願いしても良いですか…?

————————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨