就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 7/16グループワーク~職業インタビューをしよう!準備編~
ブログ
四ツ橋

7/16グループワーク~職業インタビューをしよう!準備編~

公開日:2025.07.23

更新日:2025.07.22

こんにちは、アクセスジョブ四ツ橋です。


「いつから夏?いつまで夏?」というくらい、暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか。

もう数か月ずっと暑いような気もしていますが、これからまだ8月が控えています。恐ろしいですね。


さて。



アクセスジョブ四ツ橋の職員は、職員になるまでに様々な職業を経験をしている人が多いです。

通信販売の企画だったり、専門学校の先生だったり、ブライダル業界だったり、英文事務だったり、医療事務だったり、大学のキャリアコンサルタントだったり…とにかく、バラエティに富んでいます。


そこを活かして、今回のグループワークでは


「職業インタビューをしよう!」

を、企画してみました。


せっかくなので、職員の職業経験を聞いてみようというものですね。


準備編では、以下の4つを決めました。


①何を質問する?
②誰が質問する?
③誰が職員を呼びに行く?
④どうやって声をかける?


職員には1人ずつ交代でグループワークに入ってもらいますが、仕事中のため、入ってもらうには声をかけなければいけません。

職場での、上司や同僚への声かけを想定した、ビジネスマナーの練習や敬語の練習もかねています。


皆さん、職員の経験にご興味津々で、質問事項もたくさん出ましたよ!
実際のインタビューは翌週から2週にわたって行います。今から私も楽しみです!


今回の感想はこちら!


**********************************************************************

◆今回のグループワークは「職業インタビュー」をしました。先生方がどんな仕事をしていたのか、
また、大切なことやモチベーションを聞くのが楽しみです。


◆今日のグループワークは、職業インタビューで、声の掛け方で、どういう風に声を掛けたらいいのかわからなかったので、次回インタビューをするときは、言葉に気を付けます。


◆今回、職業のインタビューについての取り組みを行いました。質問内容等について決めました。様々な職業について知ることが出来る良いチャンスだと思いました。


◆仕事を探すにしても、自分の思い込みや視野の狭さがネックになっています。どんな仕事があるのか、新しく知る仕事はあるか、今から楽しみです。


◆事業所の中では「支援員」という仕事だが、仕事観や経験を聞くことで、その人をもっと知れると思った。


**********************************************************************


ありがとうございました!


参加者の中にはまだ就労経験がない方もおられ、ビジネスマナーを意識して声をかけることに「緊張する」と仰っている方もいます。
グループワークや訓練を通して、「やれた」「出来た」を増やしていっていただけたらと思います!


次回のブログもお楽しみに!


꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。

〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124