就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 自分の気持ちが良くなる方法、とは?
ブログ
四ツ橋

自分の気持ちが良くなる方法、とは?

2024.01.17

 こんにちは、Uです。先日、恐れていたことがついに起きてしまいました。その名も、「起きられず欠勤」!!


 利用者から職員になって4か月目、なんだかんだ月に1回は在宅にしたり、遅刻したりしてしまいます。この間はついに欠勤…。利用者として入所した時は、それまでずっと会社員だったので、「目標が無遅刻無欠勤なんて、小学生じゃあるまいし笑」と、正直、思っていました。ハイ。何て傲慢だったんだろうと、この1年と数か月の間に身に染みています。
とはいえ、いつまでも「起きられない日がある」では済みません。メンタルや自律神経を含む、体力作りをしなくては…。


 皆さんは体力づくり、メンタル強化、何かしていますか?

 Uはトレーニングは特にしていませんが、最近「ほんの少し面倒なことをすると気分がいい」と気づきました。面倒なことを後回しにすると、ずっと頭の片隅に残っていたり、「出来なかった、さぼってしまった…やっぱり自分はダメだ…」という感情に陥ります。

 ですがその「ほんの少し面倒」なことを終わらせると、「終わらせられた!出来たぞ!」と気分が良くなるのです。たとえば疲れて帰ってきて、すぐ着替えて座りたい!けど、ほんの少し面倒な花の水替えや、テーブルの片づけや、落ちているごみを拾ったり、洗濯物を取り込んだり…を、立ってるうちに済ませちゃえー!と、怒涛の勢いでこなします。やりだすとスイッチが入りますし、「あれ終わった、これ終わった」、と、「終わった」が増えるたびに気分も上がっていくので、「あれも今やっちゃえ!」みたいなことも起こったりします。コツは「時間がかかることはしない」「しんどい時はしない」です。負担になると、本末転倒になっちゃいますからね。


 心理学やリワークプログラムに出てくるようなメンタルトレーニングも勿論効果的ですが、自分が日常的に出来る些細な「気分がよくなること」も大事だなと思います。
 私は「出来た」「取り組んだ」と感じことるが一番気分が良くなるので、出来る時に上記のことをやっています。皆さんも試してみて下さい^^