ブログ

名古屋上前津
【新生活の疲れに!】自宅でできるストレッチ法
2025.04.09

こんにちは、名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ名古屋上前津です。
(在宅支援も充実!)
今回は、自宅で簡単にできるストレッチ法についてお話しいたします。
4月に入り新しい環境で生活をスタートさせた方や、寒暖差など季節の変わり目で心身に
ゆらぎを感じていらっしゃる方におすすめです。
ご自宅できる簡単なリラックス法ですので、ぜひ今後の生活にお役立てください!

呼吸を意識したストレッチ
腹式呼吸
1.仰向けに寝て、膝を立てます。
2.片手を胸に、もう片方の手をお腹に置きます。
3.鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹を膨らませます。
4.口からゆっくりと息を吐き出し、お腹をへこませます。
5.これを数回繰り返します。
ポイント
深くゆっくりとした呼吸をすることで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まります。不安を感じた時や寝る前に行うのがおすすめです。
上半身のストレッチ
首のストレッチ
1.仰向けに寝て、膝を立てます。
2.片手を胸に、もう片方の手をお腹に置きます。
3.鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹を膨らませます。
4.口からゆっくりと息を吐き出し、お腹をへこませます。
5.これを数回繰り返します。
ポイント
首や肩の緊張は、不安やストレスと関連することがあります。
ゆっくりと伸ばすことで、心身のリラックスにつながります。
下半身のストレッチ
足首回し
1.椅子に座るか、仰向けに寝ます。
2.片方の足首をゆっくりと内回し、外回しにそれぞれ数回ずつ回します。
3.反対側の足首も同様に行います。
ポイント
足首を回すことで、血行が促進され、リラックス効果が期待できます。
ストレッチを行う際の注意点
無理のない範囲で行う:痛みを感じたらすぐに中止しましょう
呼吸を止めない:自然な呼吸を意識しながら行いましょう
ゆっくりとした動作で行う:反動をつけずに、筋肉が伸びるのを感じながら行いましょう
継続することが大切:毎日少しずつでも良いので、続けるようにしましょう
リラックスできる環境で行う:静かな場所や、好きな音楽をかけながら行うのも良いでしょう

これらのストレッチは自宅で簡単に行うことができ、心身のリラックスや不安の軽減に役立つ可能性があります。ご自身の体調や気分に合わせて、無理のない範囲で試してみてください!
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。


