就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 復職(リワーク)支援とは?うつ・適応障害からの社会復帰をサポートします
ブログ
さいたま

復職(リワーク)支援とは?うつ・適応障害からの社会復帰をサポートします

2025.04.23


「また働きたい」その気持ちを支援します。

うつ病や適応障害などで一時的に休職された方が、「もう一度社会復帰したい」「職場に戻る自信をつけたい」と感じたとき、
その気持ちを現実にする手助けをするのが、復職(リワーク)支援です。

就労移行支援事業所では、復職を目指す方に向けて、無理のないステップで心と体を整えるプログラムを提供しています。




復職(リワーク)支援とは?

復職支援とは、主にうつ病・双極性障害・適応障害・不安障害などのメンタル不調で休職中の方が、
元の職場や新たな職場へ戻るために必要なサポートを受ける支援のことです。

具体的には以下のような方が対象となります。

  • 現在休職中で復職の見通しが立たない
  • 復職に不安があり、何から始めていいか分からない
  • 復職後の再休職を防ぐため、リズムを整えたい
  • 会社からリワークを勧められている




復職支援の主なプログラム内容

✅ 心と体のリズムを整える「生活リズム再構築」

  • 毎日決まった時間に通所することで、規則正しい生活習慣を取り戻します。
  • 無理のない範囲で活動量を増やし、通勤・勤務に向けたリズムを作ります。

✅ ストレス対処力を高める「認知行動療法・セルフケア講座」

  • 自分のストレスの傾向を知り、対処法を学ぶことで再発予防につなげます。
  • グループワークや講義形式で、安心して学べる環境を整えています。

✅ 復職後を想定した「模擬勤務・軽作業」

  • 実際の業務を想定した訓練(パソコン入力、報告書作成、軽作業など)を行い、
    職場での自信を少しずつ回復できるようにサポートします。

✅ 面談・個別支援による「不安の言語化・整理」

  • 定期的な面談を通じて、復職に向けた不安や課題を一緒に整理し、乗り越えるサポートを行います。
  • 医療機関との連携や職場との調整サポートもご相談いただけます。




リワーク支援を受けるメリット

🌱 焦らず、自分のペースで復職準備ができる

無理をせず、ゆっくりと社会復帰を目指せる環境が整っています。

🌱 職場復帰後の「再休職リスク」を減らせる

復職後のメンタル不調やストレスを予防する力を身につけられます。

🌱 客観的なアドバイスがもらえる

支援スタッフからのフィードバックや第三者視点が、より良い復職につながります。




アクセスジョブさいたまの復職支援の特徴

  • 柔軟な通所プログラムで体調に合わせた参加が可能
  • 心のリハビリに特化したカリキュラムを多数用意
  • 職場や医療機関との連携による安心のサポート体制
  • 復職実績あり

「復職したいけど、不安がある…」という方こそ、一度お気軽にご相談ください。
焦らず、着実に。あなたのペースで、復職への道を一緒に歩んでいきましょう。




お問い合わせ・見学はこちら

アクセスジョブさいたまでは、復職を目指す皆様の見学・体験を随時受付中です!
ご自身の体調やご希望に合わせて、まずはお話を聞かせてください。


🌟 アクセスジョブさいたま
東大宮駅から徒歩30秒、便利な立地でお待ちしています!
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13 齋藤第1ビル4F