就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【就労移行支援事業所】在宅訓練からフルリモートへ! 就職者インタビュー第4弾「ちゃんと前に進んでるよ。」
ブログ
岡山南中央町

【就労移行支援事業所】在宅訓練からフルリモートへ! 就職者インタビュー第4弾「ちゃんと前に進んでるよ。」

2025.05.09

就職者インタビュー第4弾です。


Q就職されるところの業務内容を教えてください。

書類の仕分け、電子化作業、各営業所へのメール連絡
二次面接時に従業員の面談のサポート業務が主な仕事になると言われました。

Qその職場を選んだ理由を教えてください。

障害の特性から外出が苦手なので完全在宅が可能なところ、また、業務で使えるスペックのパソコンを持っていなかったので貸し出してもらえるところを選びました。

Qアクセスジョブで取り組んだことを教えてください。

MOS(Excel、word、PowerPoint)取得のための勉強
グループワーク(メンタルケア、ビジネスマナー、睡眠、ストレス解消法、コミュニケーションなど)の講座を受けることが多かったです。
空いた時間でタイピング練習を行って、タッチタイピングができるようになりました。

Qアクセスジョブでもっと取り組みたかったことを教えてください。

主に就職に向けて活動していたので、illustratorや動画編集、縫物などの趣味の範囲の学習もしてみたかったです。

Qアクセスジョブのここがおススメ! おススメポイントを教えてください。

一番は支援員さんの手厚いサポートです。
分からないこと、困ったこと、就職に向けての準備などたくさん助けていただきました。
たまに何でもない雑談をしたりできたのも嬉しかったです。
あとは、事業所までの交通費や資格取得の費用を負担していただけるところです。

Q今後の目標を教えてください。

心身共に健康で、長く働くことです。
初めてのことだらけなので、まずはあまり焦らないように自分のペースで仕事に慣れていきたいです。

Qアクセスジョブを利用する前、就活を始める前の自分にメッセージを!

ちゃんと前に進んでるよ。
自信が無い、やりたいことがない、仕事が決まらないって不安だと思うけど、何とかなるから焦らなくて大丈夫。

職員から
ご自身の障害特性をしっかり理解したうえで、条件を決めて就活をされていました。
実習を経てご自身の特性、性格に合った業務内容に決まりました。
ご活躍をお祈りしています!