就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 暑さに負けない夏の過ごし方~心がけのヒント~
ブログ
浜松田町

暑さに負けない夏の過ごし方~心がけのヒント~

公開日:2025.06.18

更新日:2025.06.20

暑さに負けない夏の過ごし方~心がけのヒント~

こんにちは!

就労移行支援事業所 アクセスジョブ浜松田町です🌼


6月にもかかわらず、浜松では真夏のような暑さの日が続いています。

この暑さに「早くもバテ気味…」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?


暦の上ではまだ夏本番前ですが、今回は暑さに負けずに夏を過ごすためのヒントをいくつかご紹介します。

熱中症予防にも繋がりますので、できることから意識してみてくださいね。


1.こまめな水分補給を心がけましょう
2.食事でエネルギーチャージ!
3. 質の良い睡眠で疲労回復
4. 適切な服装で涼しく
5. 就労移行支援事業所を上手に活用する


1.こまめな水分補給を心がけましょう

夏バテの大きな原因の一つが脱水症状です。喉が渇いたと感じる前に、意識的に水分を補給するようにしましょう。

  • 水やお茶をこまめに飲む: 冷たい飲み物だけでなく、常温の水やお茶もおすすめです。カフェインの入っていない麦茶などは利尿作用が少ないため、水分補給に適しています。
  • 経口補水液の活用: 汗をたくさんかいた時や、少し体調が優れない時は、経口補水液で塩分やミネラルも補給しましょう。スポーツドリンクも良いですが、糖分が多いので飲みすぎには注意が必要です。


2. 食事でエネルギーチャージ!

暑いと食欲が落ちがちですが、バランスの取れた食事で体力を維持することが大切です。

  • 旬の野菜や果物を積極的に: 夏野菜には体を冷やす効果や、水分・ビタミンを補給する効果があります。きゅうり、トマト、ナス、ゴーヤなどを食卓に取り入れてみましょう。
  • タンパク質をしっかりと: 鶏むね肉、魚、豆腐などの良質なタンパク質は、夏バテで消耗しやすい体力を回復させるのに役立ちます。
  • 香辛料や薬味で食欲増進: ショウガ、ミョウガ、ネギ、大葉などの薬味や、カレーなどの香辛料は食欲を刺激し、夏バテ予防にも効果的です。


3. 質の良い睡眠で疲労回復

暑さで寝苦しい夜が続くと、睡眠不足になりがちです。

  • 寝具の工夫: 吸湿性や放熱性の高い寝具や、接触冷感素材の寝具などを活用してみましょう。
  • 寝る前の過ごし方: 寝る前にシャワーを浴びて体を清潔にし、体温を少し下げると寝つきが良くなります。ただし、冷やしすぎは逆効果になることもあるので注意が必要です。
  • エアコンや扇風機の活用: 無理に我慢せず、タイマー機能などを活用してエアコンや扇風機を使い、快適な室温で眠りましょう。


4. 適切な服装で涼しく

  • 通気性の良い素材を選ぶ: 綿や麻などの通気性・吸湿性の良い素材の服を選びましょう。
  • ゆったりとしたデザイン: 風通しの良いゆったりとしたデザインの服は、熱がこもりにくく涼しく過ごせます。
  • 日中の外出時は帽子や日傘を: 直射日光から頭部を守り、熱中症のリスクを軽減します。


5. 就労移行支援事業所を上手に活用する

就労移行支援事業所では、皆さんが日中を安心して過ごせるよう、涼しい環境を整えています。

また、体調面での不安や困りごとがあれば、いつでもスタッフに相談してください。




夏の暑さに負けずに元気に過ごせるよう、ぜひ生活の中に取り入れてみてください。

みなさんがこの夏を健康に乗り切り、就労に向けた訓練に集中できるよう、私たちもサポートさせていただきます😊



↓ 見学・体験希望の方は下記のボタンから ↓


活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。