就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > ゲームのせいで遅刻?就労移行支援を活かすための生活改善術
ブログ
名古屋伏見

ゲームのせいで遅刻?就労移行支援を活かすための生活改善術

公開日:2025.07.01

更新日:2025.07.01

こんにちは、2025年5月1日開所した、名古屋市中区にある就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。

就労移行支援に通う方の中には、「ゲームの夜更かしが原因で遅刻が増えてしまう」と悩む方は少なくありません。オンラインゲームやスマホゲームは区切りがなく、つい深夜まで続けてしまうことも。

遅刻や欠席が重なると、支援の機会を逃しやすくなり、就職への道にも影響が出る恐れがあります。まずはこの問題に気づき、生活リズムを見直すことが必要になります。

夜更かしの原因は、単にゲームが面白いからだけではありません。就労移行支援を利用している方の中には、日中のストレスや不安を夜にゲームで発散しているケースも見られます。
また、「眠れない」「夜のほうが落ち着く」と感じる人も多く、生活リズムがずれていく一因になります。達成感を求めてゲームに没頭してしまうことも、夜型生活に拍車をかける要素です。

就労移行支援では、「決まった時間に通所すること」が就職に向けた重要なトレーニングになります。継続して遅刻や欠席があると、生活リズムに課題があると捉えられます。
その結果、企業実習や見学につながりにくくなったり、支援員との信頼関係に影響することもあり、結果的に支援を受けづらくなるリスクも出てきます。

夜更かしや遅刻を防ぐには、ゲームとの付き合い方を見直すことが大切です。以下の5つの対処法を試してみましょう。

  • プレイ時間を決める
    あらかじめ終了時間を設定し、アラームで管理する。
  • 予定を意識する
    「明日は通所がある」と寝る前に意識することで自制しやすくなります
  • デジタルオフタイムを設ける
    寝る1時間前はスマホやゲームをやめて脳を休ませましょう。
  • リラックス習慣をつける
    ストレッチや音楽、読書などで自然な眠気を促します。
  • 起床環境を整える
    目覚ましを遠くに置くなど、起きやすい工夫も効果的です。

生活リズムを整えるには、一人で頑張りすぎず、支援員や家族と連携することが大切です。まずは、ゲームや夜更かしについて正直に話してみましょう。
支援員は生活改善のアドバイスや支援内容の調整をしてくれるパートナーです。家族とも協力し合えば、夜の過ごし方を見直しやすくなります。
「相談が苦手」と感じても、悩みを共有することが改善への第一歩。支援を受けながら、一歩ずつ生活を立て直していきましょう。

ゲームの夜更かしが原因で遅刻が続くと就労移行支援のチャンスを逃し、就職にも影響が出ることがあります。その背景にはストレスや充実感の不足など、心理的要因も関係しています。
大切なのはゲームを敵とせず、上手にコントロールすること。生活リズムを整える対策を取り入れつつ支援員や家族と連携して前向きに取り組んで、あなたらしい未来に一歩ずつ近づいていきましょう。

新規開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、いつでも見学・体験・相談を受け付けております。お気軽にご連絡・ご相談ください!

お問い合わせはこちら

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセスジョブ公式LINE