就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 障がい者雇用 面接対策:自信を持って臨むための準備
ブログ
四ツ橋

障がい者雇用 面接対策:自信を持って臨むための準備

公開日:2025.07.10

更新日:2025.07.10

障がい者雇用枠での就職活動は、通常の選考とは異なる準備が必要となる場合があります。特に面接は、あなたの個性や能力をアピールする重要な機会です。面接前にしっかりと準備しておくことで、当日は自信を持って臨むことができるでしょう。

1. 企業と募集職種の理解を深める

まず、応募する企業と募集職種について徹底的に調べましょう。

  • 企業研究: 企業のウェブサイトを熟読し、事業内容、企業理念、ビジョン、CSR(企業の社会的責任)への取り組みなどを把握します。障がい者雇用に関する情報が掲載されていれば、必ず目を通しましょう。企業の目指す方向性を理解することで、自身の強みをどう活かせるかが見えてきます。
  • 職種研究: 募集されている職務内容を具体的に理解し、求められるスキルや経験を把握します。不明な点があれば、事前に問い合わせて確認することも検討しましょう。その職種で活かせる自身の経験やスキルを具体的にイメージしておくことが重要です。

2. 自身の状況と障がいへの理解を整理する

面接では、自身の障がいについて説明を求められることがあります。正直かつ分かりやすく説明できるよう、事前に整理しておきましょう。

  • 障がいの状況説明: 障がいの名称、現在の状態、発症時期、日常生活や業務に与える影響などを簡潔に説明できるように準備します。専門用語は避け、相手に伝わる言葉で説明することが大切です。
  • 配慮してほしいこと: 業務を行う上で必要な配慮(例:休憩時間の確保、座席の配置、使用ツールの調整など)を具体的にリストアップします。ただし、何でも要求するのではなく、本当に必要な配慮に絞り、その理由も明確に伝えられるようにしましょう。
  • これまでの工夫: 障がいがある中で、これまで学業や職務でどのような工夫をしてきたか、具体的なエピソードを準備します。課題を乗り越えるためのあなたの努力や、工夫する力をアピールできます。
  • 体調管理の方法: 体調を安定させるために普段から行っていることや、体調が悪くなった際の対処法などを説明できるようにしておくと、自己管理能力を示すことができます。

3. 自己PRと志望動機を具体的に準備する

一般的な面接と同様に、自己PRと志望動機は非常に重要です。

  • 自己PR: あなたの強みや長所を、応募職種でどのように活かせるのか具体的に話せるように準備します。具体的なエピソードを交えることで、あなたの個性が伝わりやすくなります。障がいを乗り越えて培った経験やスキルも、あなたの強みとしてアピールできます。
  • 志望動機: なぜこの企業で働きたいのか、なぜこの職種を選んだのかを明確に伝えます。企業研究で得た情報と、自身のキャリアプランを結びつけると説得力が増します。障がい者雇用枠であることに触れる場合は、企業が持つ障がい者雇用への考え方への共感などを述べると良いでしょう。

4. 逆質問を準備する

面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれることがあります。これは、あなたが企業に対してどれだけ興味を持っているかを示す機会です。

  • 仕事内容に関する質問: 業務の具体的な進め方、チーム体制など、入社後のイメージが膨らむような質問を準備します。
  • 企業文化や働き方に関する質問: 職場の雰囲気、社員間のコミュニケーション、キャリアアップ支援など、企業への理解を深める質問も有効です。
  • 障がい者雇用に関する質問: 実際に障がいのある方がどのように働いているか、サポート体制など、疑問に思っていることを具体的に質問するのも良いでしょう。

5. 模擬面接で練習する

準備した内容がスムーズに話せるか、実際に声に出して練習することが大切です。家族や友人に協力してもらい、模擬面接を行うと良いでしょう。

  • 話し方の確認: 早口になっていないか、声の大きさは適切かなどを確認します。
  • 質問への対応: 想定外の質問にも落ち着いて対応できるよう、様々な質問を想定して練習します。
  • 身だしなみと態度: 清潔感のある身だしなみ、明るい表情、はっきりとした受け答えを心がけましょう。

面接は、あなたの熱意と能力を伝える場です。これらの準備をしっかり行うことで、当日はきっと自信を持って臨めるはずです。あなたの努力が実を結ぶことを応援しています。

꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。

〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124