就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就職がゴールになっていませんか?”働くこと”の本当の目的を見つけよう
ブログ
名古屋伏見

就職がゴールになっていませんか?”働くこと”の本当の目的を見つけよう

公開日:2025.07.23

更新日:2025.07.23

就職がゴールになっていませんか?”働くこと”の本当の目的を見つけよう

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。

就労移行支援事業所でよく聞く発言で以下のようなものがあります。

「とにかく就職したいです」
「安定した職に就くことが目標です」


もちろん、就職は大きな目標ですし、私たちも全力でサポートします!

ですが就職そのものが“ゴール”になってしまっていないか?という視点はとても大切です。

本来、「就職」は“手段”であり、その先に「就職して○○したい」という“目的”があるはずです。

「就職したい」という気持ちは、たとえるなら「車を買いたい」と言っているようなものです。

車を買うのは目的でしょうか?

多くの人にとっては、車を使って通勤したい」「旅行に行きたい」「家族を送り迎えしたい」といった“やりたいこと”が本当の目的です。

就職も同じです。

・安定した生活を送りたい
・自分の力を社会で試したい
・誰かの役に立ちたい
・趣味や将来の夢にお金を使いたい

こういった気持ちが、モチベーションや持続する力になります。

例えば、「人と関わることが好きで、誰かの支えになりたい」と思っている方は、接客業や福祉職などが向いているかもしれません。

逆に、「安定した環境でコツコツ働きたい」と思っている方には、事務職や軽作業が合うかもしれません。

就職して何がしたいか?が見えてくると、業種や職場の選び方も自然と明確になります
そして、自分の「軸」を持った就職活動ができるようになるのです。

アクセスジョブ名古屋伏見では「その先」を一緒に考えます

就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見のプログラムでは、ビジネスマナーやPCスキルの習得だけでなく、「自分はどう生きたいのか」「働くことで何を得たいのか」といった自己理解も大切にしています。

焦って「どこでもいいから就職を…」と動くのではなく、まずは一度立ち止まって、「自分にとっての○○とは何か?」を一緒に見つけていきませんか?

「就職すること」が目的になると、入社後にミスマッチを感じたり、モチベーションが保てなくなってしまうこともあります。

だからこそ、「就職して○○したい」という目的を考える視点を大事にしてください。

就職はスタートです。
その先の未来を、私たちと一緒に描いていきましょう。

新規開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、いつでも見学・体験・相談を受け付けております。
お気軽にご連絡・ご相談ください!

お問い合わせはこちら

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセスジョブ公式LINE