就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【利用者ブログ】日本の季節
ブログ
清澄白河

【利用者ブログ】日本の季節

2023.08.29

こんにちは、アクセスジョブ清澄白河の利用者です。

この頃は、続々と台風が発生するようになりましたね。

自分のイメージでは、台風ってなんとなく秋に来るものって感じていたんですが、最近はまだまだ暑い日が続いている夏真っ盛りの頃から台風が来るようになったなって思います。

これも異常気象のひとつなんですかね?

話は変わりますが、日本の暦にはいろいろな季節の言葉があります。

「立春」とか「春分」とか「夏至」とかです。

その中で秋のはじまりを表す「立秋」という言葉があります。

今年は8月8日が立秋だったようで、暦上ではすでにもう秋が始まってるんですね。

最近はすっかり見ることも減りましたけど「暑中見舞い」の手紙も、この時期を境に「残暑見舞い」に変更するのが一般的なんだそうです。

この季節を表す言葉「二十四節気」っていうらしいです。

季節ごとに6つの言葉があって、全部で24、で二十四節気。24もあるんですね。

自分はどれくらい知ってるかなって数えてみたら、9つでした。

季節ごとに2つくらいの感じです。少な。笑

「啓蟄(けいちつ)」とかって言葉もあって、まったく意味がわかりません。

調べてみたら、「冬ごもりの虫が地中から這い出てくることを意味する季節の言葉」、今年は3月5日が啓蟄だったそうです。

言われてみると、このくらいの時期にいろいろな生き物とか植物とか出てくるなと納得です。

いろいろ調べてみるのも面白いかもと感じました。

「季節」って、日本みたいに3ヶ月ごとにはっきりと移り変わって、その時期ごとの自然とかを楽しめる国ってそうそうないと思うので、日本に生まれてよかったなって感じることの一つでもあります。

特に自分は秋が好きなので、これからの季節が楽しみで仕方ありません。

涼しくなるし、食べ物もおいしいものがたくさん収穫されるようになりますし。

早く秋が来ないかなと思いながら、暑い日が過ぎるのを待ち望んでいる今日この頃です。