就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【新潟】イベントでランプシェードを作りました!
ブログ
新潟

【新潟】イベントでランプシェードを作りました!

2023.10.09

こんにちは!アクセスジョブ新潟です。

10月になったということでこの頃はだいぶ涼しくなりましたね。

そろそろ衣替えをする方も多いのではないでしょうか。

さて、先日アクセスジョブ新潟では土曜日にランプシェードを作りました。

ランプシェードとは、ランプや電灯の傘のことで、一般的に光が眩しすぎるのを調整するために使われます。

ホテルの寝室の枕元によくあるイメージですね。

素材には、布生地やガラス、紙やプラスチックなどが使われます。

今回私たちは、障子紙を使ってランプシェード作りを行いました。

「え??障子紙で作れるの?」と思われたでしょうか。

しかし!あるアイテムを使うと、簡単かつ、楽しく障子紙でランプシェードが作れます!

そのアイテムとは・・・

風船です!!

風船を膨らませて、そこに手でちぎった障子紙を次々とボンドで貼り付けていきます!

好きな大きさで障子紙をベタベタと貼り付けていき、風船型に形作っていきます。

そしてある程度風船を障子紙で埋めつくしたら、飾り付けをして、乾かします。

自然乾燥でもいいですが、ドライヤーを使うとすぐに乾かせますね。

数日経ってボンドが乾いたら、風船の空気を抜いて中から取り外し、完成です!!

このような手順で、本格的なランプシェードができるのです!

材料も100均で揃えられるのでお手軽ですね。

作り方を説明したところで、実際に制作していたところを紹介していきたいと思います!

風船を膨らませた後、いざ障子紙をボンドで貼り付けているところです!

人によって一つ当たりどれくらいの大きさにするか、何重に貼りつけるか、どんな凹凸やシワをつけるかなども様々で、各々個性のあるランプシェードに仕上がってきました!

何よりも、つぎはぎで多種多様な切り貼りから芸術性を感じますね。

障子紙を貼り終えて、飾り付けも終えたところです!

あとは乾かすだけですね。

このように風船の結んだ部分をゴムで結び、ハンガーに吊るして乾かしています。

2~3日で乾ききり、表面がカチカチに固くなるので、ここで風船の空気を抜いて完成です!

これが完成品です!

下側に穴が開いていて、直立するようになっています。

チョコドームみたいなイメージですね。

これを写真のように電球などに被せて使うと、やんわりと淡い光を発するオシャレなインテリアになります!

いかがでしたでしょうか?

アクセスジョブ新潟では、グループワークの他に毎月土曜日にこのような創作イベントも開催しています!

見学・体験を随時募集しておりますので、気になった方はお気軽にご連絡ください!