アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方や現在通所中の方の声をまとめました。
ご利用開始から就職まで、アクセスジョブの就労移行を体験した生の声をご覧ください。
・20代 ・女性 ・精神障害 |
・障害枠 ・薬局での品出し等 ・週5フルタイム勤務 ・利用10カ月で就職 |
アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです
高校を卒業した後、A型事業所に通っていましたが通えなくなってしまいました。
高校の先生に相談したところ、紹介してくれた場所がアクセスジョブでした。
正直、最初は通えるか不安でした。今まで一つの場所に継続して通うことがなかったので最初は行けてもだんだん行かなくなるだろうと思っていました。しかし予想以上に居心地が良かったのかあまり休まずに今日まで通うことができました。最初は安定と不安定を繰り返してきましたが最近はずっと安定しています。ここまで安定に持っていけたのはアクセスジョブに通っていたおかげです。 一番印象に残っている出来事は郵便局の実習に行けなかったことです。郵便局の方にもアクセスジョブの方にも家族にも迷惑をかけてしまい、アクセスジョブに通っている中で一番辛かったことです。でもその辛いことがあったから自分で向き合うことができました。
なぜ行けなかったのか、自分の弱い部分など振り返ることでわかることも多かったです。たくさん迷惑をかけましたが乗り越えることができました。
自分に自信をつけることができたのは薬局での実習を最後までできたことです。この実習では苦手なことしかないと思っていた自分にとって失敗は多かったものの得られたものが多かったと思います。
この実習で褒められたことは自分が苦手だと思っていた部分もあったので嬉しかったです。もっと自分に自信がつけられるように成功体験を増やしたいです。
アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです。薬局での実習やほぼ毎日アクセスジョブに通えたこと、内職などの作業ができたこと、 PCでうまく文章をまとめられたことなど、自分ができない、苦手だと思っていたことができるようになったことは自信につながりました。でも何よりも学校に通うのが苦痛で休みがちだった自分が一度も辛い思いをせずに通えたということが一番の収穫でした。それは支援員の方が優しく接してくれたからです。悩み事やアニメの話や過去の仕事の話などたくさん話をしてくれて楽しかったです。本当にありがとうございました。生きていて一番楽しい学校のような場所でした。 色々ありましたがここに通っている時はすごく楽しかったです。家に篭るより外に定期的に出るという習慣ができて良かったです。仕事もアクセスジョブに通っていた時のように楽しく毎日通えたらいいなと思います。
就職してから2週間がたちました。実習も2週間でしたが、大変さが全然違うと実感しています。
まず、実習中は5時間で9時から15時。就職後は7時間で8時30分から16時30分。
5時間と7時間では疲れが全然違います。体力がそれなりにあると思っていましたが、とても疲れてしまいます。
仕事内容は、実習中とあまり変わりません。日配の品出し、階段の掃除、たまにお酒の補充が加わったくらいです。なのでそれほど困る事はないです。 実習中と就職後でも大変さ以外はそれほど変わりません。障害者枠という事もあり、あまり責任のある仕事は任されないので、ストレスは無いです。ただ、毎日自分がした ミスや反省点等はノートにまとめるようにしています。それでも治る事は少ないですが、一日の振り返りとして書くようにしています。接客はまだ少し自信がありませんが、品出しに関しては、前よりも早くなったように思います。
この仕事をしていて良かった事は、段ボールを開けるのが上手くなった事です。地味な事ですが、苦手な事だったので克服できたのは嬉しかったです。あと、お客様に頑張ってね、いつもありがとうと言って貰えるのは仕事のやる気に繋がり、嬉しいです。
薬局の仕事は体力的には大変ですが、黙々と出来るので楽しいです。今は、7時間勤務ですが、7月位には8時間勤務に変更したいと考えています。まだまだ出来ない事も多いので勉強の毎日ですが、以前よりは充実しています。お休みの日が待ち遠しいのは初めてです。これからも続けていけるように体調管理をしっかりしたいです。
・30代 ・女性 ・発達障害・精神障害 |
・障害枠 ・製造業 社内総務・製造補助 ・週5フルタイム勤務 ・利用5ヶ月で就職 |
「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」
利用の前年までは、街の大きな下請け工場にてフルタイムで働いていましたが、そこでは残業や休日出勤が当然のようにあり、幼いころから抱えていた極度の緊張から、仕事が出来なくなり、そんな中で、離婚をし、誰にも話せず、声も出せず、泣くばかりでふさぎ込んでしまいました。
利用までは、別の所にも相談したりしていたのですが、自分が思い立つワードの「障害」「発達」をインターネットに入力し、検索したところからアクセスジョブのホームページにたどり着きました。見学をし、体験をした時のアットホームな感覚から、「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」に包まれたような気がして、何か少しだけ抱えていたものが軽くなったような気がしたのを覚えています。仕事の事だけではなく、自分の病気の事や、不安な想いなども一緒に考えてくれたりと、安心出来たので利用してみることにしました。
アクセスジョブでは、様々な講座や講義を選べ、進度も自分で選べるようで、私はこども達を育てる必要もあったので、早く就職したいという想いがあり、積極的に企業見学や実習に行きました。
訓練では軽作業や講義形式のものなど、色々な訓練をしました。
自分の特性を知る訓練では、自分が言葉で上手く伝えられないことがわかりました。
メンタルクリニックなどにも職員が付き添ってくれたり、うまく伝えられない私の代わりに先生とお話ししてくれたりしました。振り返れば、私は、前職を辞める際、体が辛いのに残業を断れなかったり、休めず、うつがひどくなり辞めました。支援員のみなさんはそれも分かってくださり、就職活動の際には私に代わって代弁してくれました。自分では言いにくいところまでしっかりとお話ししてくださり、就職にあたって心配していたことがとても楽になりました。特に、作業での疲労のことや、上手く自分が疲れたと言えないこと、作業内容、働く時間など細かいところまで話してくれたため、1人で就職活動をするより、とても安心出来ました。また、自分で自分のストレスを軽減する方法や、元気回復のためのWRAPやリフレーミングなども教わり、少しづつですが、生かしてゆければと思っております。
実際、利用時はこんなにしてもらえるとは思っていませんでした。
今となっては、アクセスジョブを選んで良かったと、本当に感謝しています。
就職後も定着支援として、企業訪問をしてくれたり、悩みを相談させて頂けるとの事で、これからも安心して働いていけそうです。
・20代 ・女性 ・発達障害 |
・小売販売業 ・利用9ヶ月で就職 |
一般就労を目指して就労移行を探していました。母校の先生より、自分にあったプログラムを選択できるアクセスジョブを紹介して頂き通所しています。静岡校では作業の訓練プログラムがあり、苦手意識のあった部分も自分のできることから取りかかれるので、スモールステップアップできています。
・20代 ・男性 ・知的障害 |
・通所中 |
製造業で長く働いてきましたが、それ以外の職種を知ったりパソコンの訓練をしたい気持ちがありました。体験の時期から受給者証申請等の相談に丁寧に関わってもらえたので前職を退職してから隙間なく就労移行支援に通所できることができています。ipadでイラストを描く機会など初めての体験をすることができています。
・40代 ・男性 ・知的障害 |
・通所中 |
障害者就業・生活支援センターに紹介してもらいアクセスジョブを利用することにしました。複数の種類の作業を体験することで自分の得意、不得意を知ることができました。パソコンはほとんどやった事がなかったのですが、個別対応の時間に支援員が初歩的なところから丁寧に教えててくれたので、苦手意識を克服してとりくむことができています。
・30代 ・女性 ・精神障害 |
・受付事務 ・利用3ヶ月で就職 |
自分にあったプログラムを相談しながら選択し設定できることがアクセスジョブの特徴です。個別面談の時間を丁寧にとってくれるので、生活面で混乱してしまった時も整理することができるようになりました。相談支援事業所の担当者とも連携をとりながら就労支援をしてくれているのがわかるので、安心して通所することができています。就労のタイミングについても自分の気持ちを尊重しながらサポートしてくれているので有難いです。
・20代 ・女性 ・精神障害 |
・金融業 ・利用12ヶ月で就職 |
合同面接会に参加してきました。PCスキルが高めな人を雇いたいとおっしゃっていた為、PCの勉強を中心にしていきたいと思いました。これからPCを中心に事務で働けるためのプログラムを取って訓練していきたいです。合同面接会はアクセスジョブの職員さんに同行してもらいました。自分だけでは緊張してしまいますが、職員さんが代弁してくれたので助かりました。
・20代 ・男性 ・精神障害 |
・通所中 |
SSTのグループワークでは不明点を上司に確認する想定でやりました。皆の意見を聞けて考える事が出来て良かったです。声を掛ける人とタイミングが重要な事を認識できました。
グループワークのSSTでは、良くある困った場面の練習をします。僕はコミュニケーションが苦手です。SSTで勉強すると、少しコミュニケーションの仕方が分かり助かりました。これからも参加してコミュニケーション力を上げたいです。
・40代 ・女性 ・精神障害 |
・製造業 ・利用5ヶ月で就職 |
トライアル雇用を経て正規雇用となりました。正規雇用になるまでには、色々悩んだり落ち込んだりしました。その度にアクセスジョブへ相談し、助けてもらいました。一人だと不安ばっかりでしたが、安心して次のステップへつなげることが出来ました。アクセスジョブさんのおかげで今の仕事と生活が守られていることを感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいと思います。
・40代 ・男性 ・精神障害 |
・福祉 ・利用5ヶ月で就職 |
イーラーニングの訓練を毎日行うことができました。私は元々デザイン系の就職をしたかったです。アクセスジョブではフォトショップやイラストレーターの訓練をすることができます。おかげで希望のデザイン系に就職出来っました。とても感謝しています。
・10代 ・男性 ・療育 |
・製造業 ・利用9ヶ月で就職 |
なかなか就職先が決まらず困っていましたが、アクセスジョブではハローワークや他からの求人紹介も頂き、自分に合った就職先に採用が決まりました。本当にうれしくとても感謝しています。