札幌北24条

教科書の日

2025.04.10

本日は「教科書の日」でございます。

2010年(平成22年)に一般社団法人 教科書協会が制定しました。
「よ(4)いと(10)しょ」(良い図書)と読む語呂合わせから付けられたようです。
より多くの人に教科書のことや役割を知ってもらうこと、また、教科書関係の仕事をしている人たちが、自分たちの仕事の大切さを再確認してもらうことが目的です。



昨今の「教科書問題」は、今回のブログを担当する筆者が思うに、「差別がない且つ表現と歴史の正しさがしっかり記述されている」教科書が子供にとって教育面で大切な図書だと感じています。
「心遣い」も大事ですけど「正しさ」も大切な要素だと思います。


恒例の…今日のアクセスジョブ札幌北24条の、活動飯の紹介です!!
🍚🥢「海老カツ」🍚🥢





栄養補給して本日も元気に!!
就職に向けインタラクティブに!
あなたが輝く就労へ!!


いつでも、相談会見学会開催しています!!
体験時もお弁当ご用意しますよ!!※諸条件あり
お気軽にご連絡ください、お待ちしています😊



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【就労移行支援事業所 アクセスジョブ札幌北24条】
北海道札幌市北区北23条西5丁目2-41 ほそかわビル3F
🚇札幌地下鉄南北線から徒歩2分🚇
⏰利用時間:月~金(10:00~15:00)⏰
※土曜日は不定期で開所しております。

活動の様子はこちらでも更新中!

🔗SNSはこちらから🔗


気軽にお問い合わせください!

🔗お問合せはこちらから🔗

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

🔙事業所ページへ戻る