就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【利用者ブログ】応援上映に行ったことはありますか?|日曜日の独り言【アクセスジョブ静岡】
ブログ
静岡

【利用者ブログ】応援上映に行ったことはありますか?|日曜日の独り言【アクセスジョブ静岡】

公開日:2025.07.20

更新日:2025.07.18

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡の利用者こんちゃんです。

アクセスジョブ静岡の近くにはセノバという商業施設があり、その中に映画館もあるので、通所帰りにふらっと立ち寄るにはちょうどいいんです🎥

最近は『鬼滅の刃』の新作公開もあるので映画館はすっかり鬼滅ムード一色。ポスターやCMがすごい熱量でした👹

そんな中、私は友達に誘われて『KING OF PRISM(キンプリ)』というアニメ映画の「応援上映」に行ってきました!

応援上映は名前は聞いたことがあったけど、実際に行くのは初めてだったので内心かなりドキドキ💦

「えっ、映画館で声出していいの?」「ペンライトって本当に振るの?」って、半信半疑のまま当日を迎えました。

応援グッズの持ち込みOK、コスプレもOK、声出しもOKという、これまでの静かに観る映画の常識を全部ひっくり返すような内容にもうびっくり!

「ビビりすぎ!」って友達に笑われちゃいました😂

 

でも、いざ始まってみると…
ライブシーンが次々に展開されて、気づいたら私もペンライト(友達が貸してくれました)を振って、声も出てて、自然と体が動いてました。

まわりの空気に飲まれるというか、「一緒に盛り上がっていいんだ!」っていう安心感があって、どんどん気持ちが解放されていく感じでした。

キャラクターがこちらに話しかけてくれる演出もあって、それに「がんばれー!」「ありがとうー!」と応えるのが面白い。

映画の中ではキャラクターと私たちで一緒に運動会を楽しむ時間もありました👟

これは比喩とかではなくて本当に私たちが彼らと運動会を楽しんでいるんですよ!

友達に「応援上映って観客参加型なんだね」と話したら、「ここまでやってるのはキンプリくらいかも」と教えてくれました(笑)

正直、作品のことを全然知らなかったので「ついていけるかな…」と不安だったけど、そんな心配はいりませんでした。

まわりの人たちの盛り上がりを見てるだけでも楽しいし、声を出すタイミングやセリフもスクリーンに表示されるので、初心者でもめちゃくちゃ入りやすいんです。

ライブシーン以外でも、キャラクターが話をすると「そうだねー!」や「えぇー!」と相槌の声が上がっていて、ちょっとしたお祭り空間みたいで面白かったです。

あんなに自由で笑える映画の時間は初めてで、観終わった後は思わず「もう一回行きたい!」って言ってました。

いつもとちょっと違う非日常が味わえるので、「気分転換したい」「ストレス発散したい」って時には、応援上映すごくおすすめです✨

今回は友達がムビチケを譲ってくれて一緒に観に行くことができました。

今度は自分でもチケットを買って、別バージョンも観に行こうかなと思っています!

……と、友達に伝えると「嬉しい!まだムビチケあるから一緒に行こう!」とまた新たなムビチケが現れびっくりでした🎫

◆◇◆◇◆◇

静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨

👉ホームページへGO!

自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!

☎054-271-3990

見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!

◇◆◇◆◇◆