就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > ~利用者様ブログ『SSTで人間関係を豊かに!実践的トレーニング方法』
ブログ
熊谷

~利用者様ブログ『SSTで人間関係を豊かに!実践的トレーニング方法』

2024.07.04

ソーシャルスキルトレーニング プログラム コミュニケーション 人間関係 対人関係

こんにちは!利用者のFっこです🐰


始めに、みなさんはSSTという言葉を聞いたことがありますか?SSTとは(ソーシャル・スキル・トレーニング)のことです。職場、友人、家庭などざまざまな場面で困難に直面した時にどのように対応したら円滑に進むかを学びます。


アクセスジョブ熊谷では主に職場での場面を想定してセミナーを行っています🌟

💫おすすめポイント①【相手の気持ちを考えられるようになる!】


SSTでは想定されたシチュエーションで登場する人物の気持ちを考えるところから始まります。例えば、同僚Aと同僚Bの場面だと両方の立場に立って、それぞれどんな気持ちでいたのかを考えその後、どうしたら良かったのか具体的に言葉や行動を考えていきます。もしかしたら自分は同僚Aと似ていて、同僚Bには賛同できないと思うこともあるかもしれません。それでも同僚Bの気持ちや言動の理由を考えてみることで、理解できるようになったり、新たに発見することもあるかもしれません。このセミナーを受けるたびに、対人関係では相手の気持ちを考えることが大切ということを改めて感じます。


💫おすすめポイント②【考えの幅が広がる!】


このセミナーはグループワークで行うので、他の人がどんな考えかを知ることができます。自分ひとりでは思いつかなかった考えを知ることができるので、対応法の幅が広がり、より柔軟に物事を考えられるようにもなります。



ここからはSSTの主担当スタッフさんに、インタビューしてしてみたことをお伝えします🎶


🎤(質問)SSTはなぜ必要なのですか?


😊(スタッフ)職場でのコミュニケーションを円滑に行うためにとても大切なスキルとなっています。就職をされた方々の定着支援にお伺いして相談を受ける内容として、最も多いのが対人スキルの悩みです。こういった悩みは誰でも抱えるものなので、予め理解し実践できることが大事です。あらゆる場面を想定し、自分に負担なく、相手にも負担を感じさせないコミュニケーションを一緒に勉強していきます。


🎤SSTで大切なことはなんだと思いますか?


😊自己発信できることです。仕事で分からないことがあった、体調が良くないなどそのままにしては自分が困ってしまう場面が多々あります。その時、自分から発信することで周りに理解してもらい、対応してもらえるようになります。周囲とのコミュニケーションをしっかり取ることができれば、関係性を良好に保ち、仕事もスムーズに進めることができるようになっていきます。

🎤SSTを勉強しても実際の場面になるとできないことがあります。どうしたらいいですか?

😊確かに、勉強をしていていざその場面に遭遇してできないということはあります。そういう時は、謙虚な姿勢が大切になってきます。自分の意見ももちろん大切です。それは大事にしてほしいですが、相手を思いやる姿勢が結果あなた自身を助ける行動につながっていくと思っています。職場は一人で働いているわけではありません。助け、助けられの関係を意識し、先述したお互いに負担を感じないコミュニケーションを意識することで結果自分自身を助けることにつながっていきます。



いかがでしたでしょうか? SSTについて少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです🍀




”インタラクティブ”に

あなたが輝く就労へ



見学・体験を随時受け付けております。
見学・相談など、お気軽にご連絡ください🎶




🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐

【就労移行支援事業所 アクセスジョブ熊谷】
埼玉県熊谷市宮前町2丁目104
JR熊谷駅南口から徒歩3分
営業日:月曜日 ~ 金曜日( 10:00 ~ 15:00 )
※土曜日は事業所カレンダーによります。

👇お電話でも受付けています👇


SNSもやっております
👇こちらをクリックください👇


お気軽にお問い合わせください✨

🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐-🎐


AJ熊谷事業所紹介へ戻る🔙