ブログ

静岡
【生活リズムを整えたいあなたへ】まずは“起きる時間”を決めてみませんか?|アクセスジョブ静岡
公開日:2025.06.26
更新日:2025.06.24

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。
「生活リズムを整える」って難しい!
突然ですが、「生活リズムを整える」って、言葉では簡単に聞こえますが、実際にやろうとすると意外と難しいですよね💦
利用者さんの中には、夜中の2時や3時に寝て、朝は10時過ぎに起きる……という方もいらっしゃいます。
でも、将来的に「働くこと」を考えると、やっぱり朝7時ごろには起きられるようになっておきたいところです。
睡眠時間を逆算して、まずは“理想の就寝時間”を意識してみよう
人によって必要な睡眠時間は異なりますが、一般的には6〜9時間程度が理想とされています。となると、0時前には眠れると良いですね。
……とはいえ、私自身も夜型人間で、つい夜更かししてしまうことがよくあります。「気づいたら2時」なんてことも😋
意識的に「この時間には寝よう!」と決めないといつまでも起きていてしまうタイプなので、決まった時間にしっかりと眠れる人はすごいなといつも思っています✨
起きる時間を固定すれば、生活リズムは自然と整っていく
それでも、毎朝7時に起きる生活を続けていると、多少夜更かししても体がちゃんと目覚めてくれるようになるんです。
つまり、「早く寝れるようになってから早く起きるようにする」のではなく、「何時に寝てもこの時間に起きる」と決めてしまうことも、生活リズムを整える第一歩なんです。
固定された起床時間があると、自然と「このままじゃ寝不足になるな……」と体が教えてくれるようになります。
「起きる理由」がないと生活リズムは崩れがち
仕事がなかったり、朝に予定がない日が続いたりすると、どうしても夜更かし・寝坊が当たり前になりがちです。
私自身、前職の退職前にかなりの有給があったので一ヵ月以上休んでいたのですが、その間に生活リズムがどんどん乱れて「これはまずい!」と焦って次の就職先を探した経験があります。
でも、新しい仕事が決まると、「このままじゃいけない」と自然と感じて、出勤時間に合わせて生活を戻すことができました。
これは、「働く習慣」が体にしっかりと根づいていたからだと思います。
アクセスジョブ静岡の通所も“働く準備”の一環です
アクセスジョブ静岡を利用している皆さんも、同じように「朝起きて、出かける」という習慣を身につけていってほしいと考えています。
たとえ遅刻してしまったとしても、「今日は間に合わなかったけど、ちゃんと連絡して通所する」ことを続けていくことが大切です。
最初から完璧じゃなくていいんです。「訓練」の場だからこそ、失敗しても大丈夫。何度でもやり直せます🌞
「生活リズムを整えてから通所」ではなく「通所して整えていく」
「朝起きるのが苦手だから、生活リズムが整ってから行こう」と思ってしまいがちですが、むしろ逆の発想もあります。
「まずは起きて通所してみる → 生活リズムが整ってくる」
そんな順序でも、まったく問題ありません。
もちろん、最初はつらい日もあるでしょう。途中で遅れてしまったり、起きられなかったりする日もあるかもしれません。
でも、それは全部“練習”です。
実は支援員も、夜更かし気味のゲーマーです(笑)
ちなみに私は大のゲーム好き🎮
発売直後のタイトルにはついつい熱中してしまって、次の日が休みだからという理由で朝の6時までプレイしていたこともあります。
平日でも夜遅くまでゲームをしてしまうこともあり、罪悪感もあるのですが、自分にとってはストレス発散の一つでもあるので「夜更かししても明日ちゃんと起きるから!」と思って中々止められません💦
不思議なことに「毎朝必ず起きて仕事に行く」という習慣があるからこそ、多少夜更かしをしてしまっても朝起きて出勤するというリズムは崩れないんですよね。
もちろん、夜更かしが続くと体に負担が出てきますが「朝起きて出勤する」という習慣があると「これ以上夜更かしを続けるとまずいから今日は我慢して早めに寝よう」といつもより早く寝ることも出来ます。
「仕事みたいに通所すること」が習慣をつくる
「アクセスジョブ静岡は仕事じゃないから、行かなくてもいいか」
「今日はちょっと寝坊したけど、とりあえず行けばいいや」
そんなふうに感じることもあるかもしれません。でも、それはちょっともったいないです。
就労移行支援は、単なる施設利用ではなく、「これからの働く生活へのステップ」です。
・毎朝決まった時間に来所してみる
・遅刻しそうなときは連絡してみる
・行きたくない気分の時でも、ちょっと踏ん張ってみる
こんな小さな積み重ねが、「働く習慣」を少しずつ育ててくれます。
最後に:変わっていくための「失敗」は悪いことじゃない
うまくいかない日もあるかもしれません。でもそれは、“変わっていくための練習”の途中にあるものです。
アクセスジョブ静岡は「仕事」ではなく「訓練」の場。
だからこそ、何度でもトライして大丈夫なんです。
「仕事じゃないから大丈夫」という言葉は、甘やかすためのものではなく、「頑張っている自分を責めすぎないため」のものとして、ぜひ使ってあげてくださいね。
あなたのペースで、「働く生活」への一歩を踏み出してみましょう。応援しています!
◇◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨
自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!
☎054-271-3990
見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!
◇◆◇◆◇◆