事業所詳細

仙台
イベント情報
現在、イベント情報はありません
あなたの「働きたい」を叶えるために
・就労移行支援事業所や生活訓練事業の経験があるスタッフの他、各種福祉サービスを経験したスタッフが在籍しているので、利用者に寄り添ったサービスが提供できます。
・自己理解や障害理解、対人スキルといった障がい者雇用において重要な項目を、個別相談や講座を通じて身につけます。業務において求められるPCスキルは、独自のEラーニングシステムで学ぶことが出来ます。
・宮城県庁から徒歩5分、地下鉄勾当台公園や仙台市役所バス停からも近く、アクセス抜群の場所に立地しています。
事業所の特徴
就労移行支援事業所の利用を検討中の方、まずはお試し利用で就職までのイメージを高めてみませんか?
自分の適性を知るきっかけづくりをお手伝いします!
あなたの適職を一緒に探しましょう!
こんな悩みはありませんか?
- 職場になじめない
- 社会との関わりが苦手
- まわりに理解されない
- 心が不安定で落ち着かない
アクセスジョブでは就職を目指すにあたり【うつ病】【双極性障害】【ASD】【ADHD】【HSP】など、それぞれの特性の理解と自己理解を深めて、より効果的に就職にアプローチしていきます。
【ひきこもり】【グレーゾーン】の方、【復職】、【リワーク】希望の方もお気軽にお問い合わせください!
アクセスジョブ仙台は、あなたの【働きたい】をサポートします!
①オーダーメイドの個別プログラムで自分らしい就職を!
オーダーメイドの個別プログラムで自分らしい就職を!
アクセスジョブでは画一的な授業のようなプログラムは行いません。
就職への立ち位置は人それぞれです。
パソコンスキルが必要な人もいれば、生活リズムを整えることから始める人もいます。
きめ細かい面談を実施し、就職を目指すうえで何が必要なのかを確認しながら、その人に合ったプログラムを提供していきます!
②教材費無料、試験免除の【資格取得プログラム】と独自の【eラーニングシステム】で履歴書に差を付けよう!
オーダーメイドの個別プログラムで自分らしい就職を!
アクセスジョブの資格取得プログラムは、国家資格から民間資格まで『全26種』の資格を取り扱っています。
各種民間試験団体と提携している【試験免除プログラム】は、所定のプログラムを通所学習でこなしてレポートの提出をすることで合格認定されます。
また、就労移行専用のeラーニングシステム『クラスタ』ではワード、エクセル、パワーポイントの他、プログラミングや映像制作について学習することが出来、幅広い職種への就職を見据えたトレーニングをすることが可能です。
資格取得・eラーニングで自信を深めて、最短距離での就職を目指しましょう!
③テレワーク就労、遠隔支援に強い!
テレワーク就労、遠隔支援に強い!
企業説明会、面接、そして業務も在宅で行われるなど、テレワーク就労の需要が高まっています。
アクセスジョブではそんな時代のニーズを見越し、遠隔での支援も行っています。
ZOOMでの見学・体験も承っていますので、お気軽にご連絡ください。
④経験豊富なスタッフが親切に対応
経験豊富なスタッフが親切に対応
就労移行支援の経験のあるスタッフが多数在籍しています!
サービス管理責任者、介護福祉士、社会福祉主事、秘書検定、ジョブコーチ、マイクロソフトオフィススペシャリスト、販売士など、職員が多数資格を有しており、多角的な視点から就職へのアプローチ・分析を行います。
グループ会社の児童発達支援・放課後等デイサービスで勤務していたスタッフもおりますので、【発達障害】のある方の支援に強いのも特色です。
アクセスジョブのプロフェッショナルの支援員が、あなたの【働きたい】を叶えます!
⑤ランチの提供!
ランチの提供!
アクセスジョブでは、栄養管理されたランチを提供させていただいております!
食事のリズムを整えることが生活のリズムの改善、生活の質の向上にもつながります。
アクセスジョブのランチで就職へのパワーを蓄えましょう!
※写真はイメージです。
⑥研究機関と連携! 「発達支援研究所」による研修
研究機関と連携! 「発達支援研究所」による研修
運営法人である株式会社クラ・ゼミが第三者機関として立ち上げた一般財団法人「発達支援研究所」は、年にのべ1万3千人以上のスタッフ研修や、発達障がい、就労支援に関するさまざまな公開講座を実施しています。
アクセスジョブはこの研修や公開講座を取り入れ、スタッフのスキルアップや利用者へ「学び」を提供しています。
事業所情報
定員 | 20名(就労移行:14名、生活訓練:6名) |
---|---|
利用時間 |
月曜 〜 土曜(9:30~15:30) *年末年始、GW、お盆を除き祝日も営業しております |
連絡先 |
TEL: 022-398-5105 FAX: 022-398-5105 |
ブログ
- 【アクセスジョブ仙台】 不安と焦りを感じたら……😳💦
- 2023.10.03
- 【アクセスジョブ仙台】セルフセラピー(ボッチャ)
- 2023.09.30
- 【障がい特性】発達障がいについて
- 2023.09.28
ご利用者の声
アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。
入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を利用した生の声をご覧ください。

アクセスジョブに通って変わったことは「自信」がついたことです。
高校を卒業した後、A型事業所に通っていましたが通えなくなってしまい、高校の先生に相談したところ、紹介してくれた場所がアクセスジョブでした。
今まで一つの場所に継続して通うことがなかったので、最初は行けてもだんだん行かなくなるだろうと思っていましたが、予想以上に居心地が良かったのかあまり休まずに通うことができました。
アクセスジョブに通って変わったことは「自信」がついたことです。
ほぼ毎日アクセスジョブに通えたこと、ドラッグストアの実習を体験できたこと、内職などの作業ができたこと、PCでうまく文章をまとめられたことなど、自分ができない、苦手だと思っていたことができるようになったことは自信につながりました。
就職してから2週間がたちました。
接客はまだ少し自信がありませんが、品出しに関しては、前よりも早くなったように思います。
まだまだ出来ない事も多いので勉強の毎日ですが、以前よりは充実しています。
これからも続けていけるように体調管理をしっかりしたいです。

「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」
利用までは、別の所にも相談したりしていたのですが、自分が思い立つワードの「 障害 」、「 発達 」をインターネットに入力し、検索したところからアクセスジョブのホームページにたどり着きました。
見学・体験をした時のアットホームな感覚から、「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」に包まれたような気がして、気持ちが軽くなったのを覚えています。
アクセスジョブでは、様々な講座や講義、進度も自分で選べ、私はこども達を育てる必要があり、早く就職したかったので積極的に企業見学や実習に行きました。
メンタルクリニックなどにも職員が付き添ってくれたり、うまく伝えられない私の代わりに先生とお話ししてくれたりしました。
実際、利用前はこんなにしてもらえるとは思っておらず、今ではアクセスジョブを選んで良かったと、本当に感謝しています。
就職後も定着支援として、企業訪問をしてくれたり、悩みを相談させて頂けるとの事で、これからも安心して働いていけそうです。
スタッフからのメッセージ

管理者
資格取得について、履歴書の書き方、生活リズムの整え方など、何でも相談してください。 経験のあるスタッフが親身にお答えします。 お気軽にお問い合わせください。

支援員
児童発達支援・放課後等デイサービスに勤務していた経験を活かし、利用者様に寄り添った支援をしていきたいと思います。 なんでも気軽に相談してくださいね。
事業所へのお問い合わせ
見学・体験は随時受け付けております。
お申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください。
- 事業所に直接問い合わせる
- 022-398-5105
- SNSでも情報をお届けしています