八王子

八王子
利用者様のニーズに寄り添い
自立訓練・就労移行支援のサービスを選べる 多機能事業所
【自立訓練(生活訓練)】
「一般就労を目指し生活リズムを整えたい」「就労を見据えて、週5日の通所の安定を目指したい」など就労移行支援寄りの支援が受けられます。
【就労移行支援】
「就職活動を始めたい」「企業実習を通して自分に合っている環境を知りたい」「履歴書の添削や面接指導を受けたい」など一般就労に向けた支援が受けられます。2つの福祉サービスから目標に合った支援を受けられます。
事業所の特徴
【ポイント1】 生活訓練(自立訓練)と就労移行支援の多機能型事業所!
アクセスジョブ八王子は2つの福祉サービスを提供させていただいております。
『一般就労を目指し週5日の体調安定を学びたい方は、自立訓練(生活訓練)を。』
就労移行支援へのステップアップへ向けて週4日からの利用を推奨しています。
就労移行支援や就職へのステップアップをサポート!

『一般就労を目指し働く上でのスキルを学びたい方は、就労移行支援を。』
自己理解を通して配慮事項の整理や自己対処法を一緒に考えていきましょう!
事業所内での模擬就労や企業での実習、合同面接会への参加や応募書類作成などの就職活動をサポートします。
就職後は6か月間の定着サポートあり



こちらのイラストは利用者さん作です✨
ご自身の取り組みたい内容や目標によって、どちらかの福祉サービスを選択することができます。
悩まれている点や不安点をお伺いし、どちらが合うか一緒に考えていきますのでご安心ください。
※自立訓練と就労移行とも各2年間の利用期限がございます。
【ポイント2】 自分のペースで目標に向かって取り組める環境をご準備!
個々に訓練スケジュールを選択することができます。
自立訓練、就労移行支援ともにソーシャルスキルを中心に100種類以上の豊富なプログラム数。
自分の「強み・弱み」「興味関心」「ストレスの傾向」「障がい理解」など、
あらゆる角度から自分を見ることから始めることができます。

【ポイント3】 日本情報処理検定をアクセスジョブ八王子で受験することが可能
就労移行支援アクセスジョブ八王子は、日本情報処理検定の試験会場となっています。
日頃から使い慣れているPCや場所で、検定を受験することができます!
【Excel】
情報処理検定
【Word】
ワープロ検定
文書デザイン検定
【PowerPoint】
プレゼンテーション作成検定
WEBデザイン
プログラミング
など
計8科目 パソコンからテキストまで、事業所でご用意していますので資格の勉強~検定試験~資格取得まで全て事業所内でサポート!


【ポイント4】 自己理解から始める就職活動
職業準備性シートを用いて、ご自身の現状の把握を行いながら計画的に就職活動を始めることができます。
訓練目標を見える化し、就職に向けて前進!


【ポイント5】 模擬就労訓練を通して実践力を高める
事業所内にてチームワークの練習や実用的な作業など、希望職種や目標に合わせて行っています。

1日の流れ


20代と40代の方の比率が高いですが、様々なご年代の方にご利用いただいております。
事業所情報
〒192-0046
東京都八王子市明神町4丁目7-3
やまとビル2階
東京都八王子市明神町4丁目7-3
やまとビル2階
JR八王子駅 北口から徒歩5分
京王八王子駅 出口から徒歩1分
京王八王子駅 出口から徒歩1分
| 定員 | 就労移行12名 生活訓練8名 |
|---|---|
| 利用時間 | 9:00〜18:00 月 〜 金(土曜は不定期開所) |
| 連絡先 | TEL: 042-649-2989 FAX: 042-649-2998 |
ご利用者の声
アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。
入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を利用した生の声をご覧ください。

40代/女性/知的障がい
就職に向けて自己理解の大切さを知りました
Q.アクセスジョブ八王子を利用するきっかけはなんですか?
A.仕事に必要なコミュニケーションスキルやPCスキルが取得でき、一般常識を身に着けたいと思ったからです。
Q.アクセスジョブ八王子に通い始めてからご自身にどのような変化がありましたか?
A.自己理解の大切さを初めて知りました。グループワークで様々な方と関わり、学びを得て視野が広がりました。また、模擬就労訓練などを通して報連相を行えるようになりました。

30代/男性/発達障がい
目標に向かって頑張ることができました
Q.アクセスジョブ八王子を利用するきっかけはなんですか?
A.見学・体験を通して自分自身に環境が合っていると感じました。
Q.訓練を通して変化したことはありますか?
A.当時は「早く就職したい」という気持ちが強く意気込んでいました。通所が出来た日も出来ない日もあり一喜一憂する毎日でした。訓練を通し目標が徐々に「早く安定して働けるようになりたい」と変化し、自分が目指す就労イメージに必要なスキルを意識することができました。
スタッフからのメッセージ

管理者
N
1.趣味・特技:美味しいものをいっぱい食べる 2.週末の過ごし方:ショッピング・料理 3.好きな言葉:七転び八起き 4.みなさまへメッセージ: 何事も一歩踏み出すのはとても勇気のいることだと思います。目標に向かいながらも、安心できる場所になっていただけると嬉しいです。一人一人の目標に向かって、一緒に考え伴走させていただきます。皆様とお会いできるのを心から楽しみにしています。

サービス管理責任者
Y
1.趣味・特技:読書・ドライブ 2.週末の過ごし方:靴磨き 3.好きな言葉:報恩・感謝・漸進 4.みなさまへメッセージ: こんにちは。 ご縁を頂けるそれぞれの皆さんの人生において有意な出会いであったと感じてもらえるよう 一緒に歩んでいきたいと思います。 皆さんの豊かな生活に繋がる事が出来るよう誠実に取り組んでまいります。 ご連絡お待ちしております!

生活支援員
O
私はこれまで障がい者福祉分野での支援に従事してきました。 利用される方が生活の自立や入職に向けて、安心して課題に取り組める居場所であるよう、丁寧な支援やアサーション且つ双方向なコミュニケーションを心掛けています。 利用される方の強みを活かした課題達成や自己実現を目指して一緒に取り組めればと思います。

就労支援員
O
1.趣味・特技:ダンスとY字バランス 2.週末の過ごし方:筋トレと韓国ドラマを見ること 3.好きな言葉:因果応報 4.みなさまへメッセージ: アクセスジョブ八王子のホームページをご覧いただきありがとうございます。皆様が社会で長く安心して活躍できる舞台のサポートをいたします。まずは、好きなこと、興味のあることを教えてください、お話したいです。私たちと一緒に進んでいきましょう!どうぞよろしくお願いいたします。

就労支援員
M
1.趣味・特技:音楽(ベース・歌・ギター) 2.週末の過ごし方:猫と遊ぶ 3.好きな言葉:「食後にデザートはいかがですか。」 4.みなさまへメッセージ: こんにちは。皆さまの今後の生活がより充実したものになるよう、一緒に考え、一緒に進んでいければと思っております。 就職に関するお困りごとも、私生活のちょっとした出来事も、お気軽にお話ください! よろしくお願いいたします!

就労支援員
N
1.趣味・特技:子どもたちと過ごすこと 2.週末の過ごし方:子どもたちと過ごすこと 3.好きな言葉:「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 4.みなさまへメッセージ: アクセスジョブのホームページをみていただきありがとうございます。 就職や安心して過ごせる場所を見つかるよう、伴走させていただきます。 ぜひいらしてみませんか。
事業所へのお問い合わせ
見学・体験は随時受け付けております。
お申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください。
- 事業所に直接問い合わせる
- 042-649-2989
- SNSでも情報をお届けしています









