ブログ

名古屋上前津
履歴書の書き方!その志望動機は本当に大丈夫?
公開日:2025.06.13
更新日:2025.06.12

こんにちは!
名古屋市中区にある就職に強い就労移行支援アクセスジョブ名古屋上前津です。
在宅支援も充実しております!
今回は、履歴書の志望動機の書き方のポイントについて解説します。
履歴書や職務経歴書の中でも、特に重要なのが志望動機です。
「志望動機ってどんな内容を書けばいいんだろう・・・?」
「どうすれば企業の人にアピールできるのかな・・・?」
など悩んでしまう皆様必見!
少しまとめておりますので、ぜひ今後の就職活動にお役立てください!

志望動機はなぜ重要なの?
志望動機は、「なぜこの会社で働きたいのか?」を伝える項目です。
採用担当者が、応募者の熱意や企業との適性を見極めるために注目する項目となっています。
良い志望動機とは?
1. 企業理念や事業に共感している
2. 自分の経験やスキルを活かせている
3. 成長のビジョンを持っている
これらの要素を盛り込むことで、説得力のある志望動機を作ることができます。
志望動機を書く際の基本構成
志望動機は、以下の構成でまとめると分かりやすくなります。
① 企業を選んだ理由
まずは、「なぜこの企業を選んだのか?」を説明します。
企業理念や事業内容、業界への興味などを具体的に述べましょう。
例:「貴社の〇〇の取り組みに共感し、〇〇の分野で貢献したいと考えています。」
② 自分の強みや経験との関連性
次に、企業の求めるスキルや経験と自分の強みを結びつけます。
例:「これまで〇〇の経験を積んできたため、そのスキルを活かし、貴社の〇〇業務に貢献できると考えています。」
③ 企業での目標や成長の意欲
最後に、入社後の目標や成長の方向性を示すことで、意欲をアピールします。
例:「入社後は〇〇のスキルをさらに磨き、貴社の〇〇事業に貢献できるよう努めたいと考えています。」
志望動機を魅力的にするコツ
以下のポイントを押さえることで、より印象に残る志望動機になります。
①企業の情報をよく調べる
企業の公式サイトやニュースを確認し、具体的な事業内容を把握することで説得力が増します。
②具体的なエピソードを盛り込む
実際の経験を交えることで、応募者の強みが伝わりやすくなります。
③簡潔で分かりやすい文章にする
長すぎる文章は避け、要点を押さえたシンプルな表現を心がけましょう。
NGな志望動機
履歴書を作成する際に、避けるべき志望動機の例も確認しておきましょう。
❌ 漠然とした理由
「御社の社風が魅力的で働きたいと思いました。」
→ 具体的な理由がないため、印象に残りにくい。
❌ 給与や福利厚生にフォーカスしすぎる
「給与が高いので応募しました。」
→ 動機が短絡的で、採用担当者に響かない。
❌ ネガティブな転職理由を書く
「前職が合わなかったので転職を決意しました。」
→ 企業に対する熱意が伝わらず、印象が悪くなる可能性がある。

まとめ
履歴書はあなた自身を表現する大切なツールです。
全てが完璧である必要はありませんが、自分の強みや経験をしっかり伝えることが重要です。
履歴書は、単なる事務的な書類ではなく、あなたの人柄や熱意を伝える手段でもあります。
アクセスジョブ名古屋上前津では、あなたの魅力が詰まった履歴書作成をサポートします。
就職活動が初めてで、何を書けばいいのかわからなくても、大丈夫。
そんなときは、ぜひ私たちにご相談ください。
一つずつ言葉を紡いでいけば、きっと納得のいくものができるはずです。
私たちは、あなたの未来を応援しています!
LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。



志望動機は採用担当者にあなたの魅力を伝える重要な項目です。企業の理念や事業に共感し、自分のスキルや経験がどのように活かせるかを明確に説明することで、採用の可能性を高めることができます。しっかりと準備して、自信を持って応募しましょう!