ブログ

西船橋
障害者雇用の企業実習とは?就労移行から企業実習につながった方のエピソードを紹介!
公開日:2025.06.18
更新日:2025.06.18

皆さんこんにちは😊
アクセスジョブ西船橋です。
関東もいよいよ梅雨入りし、
気分が上がらない日が増えますね☂️
私は毎年、少しずつレイングッズを買い替えて、
毎年、雨を楽しめるようにしています😎
普段、折り畳み傘を愛用しているため、
今年は傘カバーの買い替えを検討中です🤔

アクセスジョブ西船橋では、
皆さん文字通り
「雨にも負けず」日々、
訓練に取り組まれています💪
今回は訓練の一つでもある企業実習についてご紹介いたします✨
~以下本編~
●企業実習とは?
企業実習とは、主に下記の目的で行われることが多いです。
・オフィスや作業現場で実際の業務に触れ、働くイメージを膨らませる
・企業、実習生ともに「実際にここで働いたら」と就職を想定し、マッチングを図る
・「自分たちの会社を知ってもらうための機会」を設ける
それ以外にも企業実習を行う目的は様々ありますが、
企業・実習生ともに「互いを知る機会」と捉えているケースが多いです。
応募前に実習に参加できる企業様もあるため、
応募前に実際に勤務するオフィスの環境や一緒に働く人の様子、
通勤の状況などもわかるため、
より安心して応募することが出来ます。

●実習参加までの流れ
今回、実習の受け入れをしていただいた企業様は、
既にアクセスジョブ西船橋から就職をされ、
現在も活躍中のAさんがいらっしゃる企業様でした。
Aさんがより安心して、安定して長期的に勤務が継続できるよう、
定着支援でフォローさせて頂いており、
フォロー面談の際に実習についてご相談をさせて頂き、
今回の実習に繋がりました。
企業様の現在の困りごとと実習を希望されている方のスキルが見事マッチし、
とても実践的な実習の実現が決定👏
☹️企業様の困りごと:
社外向けの見栄えが良い写真素材を自社で準備することが出来ていない
😎利用者様のスキル:
プライベートで写真を撮ることが好きで、凝った写真も良く撮っている
まさかのピンポイントのマッチングで支援員のみならず、企業様も利用者様もビックリ😂
実習の実現に向けて、今回は下記の流れで準備を行いました👇
- 事業所と企業様で連絡を取り合い、実習内容を整理。
- 企業様からご提案頂いた実習内容を利用者様とも確認。
- 実習の実現に向け、実習内容の資料を基にオンラインで打ち合わせを実施。
- 打ち合わせの結果、双方ともに「是非、実習を実現していきましょう」と合意。
- 日程を調整し、いざ実習初日⭐

●実習初日の様子
今回の実習は計5日間での実施となり、
初日にご挨拶も兼ねて支援員も企業様に伺わせて頂きました。
企業様より、
「外部向けの写真素材を集めてほしい」、
と言う作業依頼があり、
カメラを企業様でご準備頂くこととなりました📸
まさかの一眼レフ等の本気カメラで利用者様・支援員共に大興奮😍
初日はカメラの操作や近隣の公園で試し撮りをさせて頂き、
終了となりました。
「写真を撮る」
と言う同じ作業を行うことで、
企業担当者様、
利用者様、
支援員共に
すぐに打ち解けて、とても和やかに実習を終えることが出来ました。
利用者様も
「次回以降の実習が楽しみ」
と声を弾ませていたのがとても印象的です。
また、
支援員としては卒業を見送ったAさんが
電話の対応や来客の対応、
事務作業などお仕事に取り組まれている姿を見ることができ、嬉しさ倍増でした🥹

アクセスジョブ西船橋では、
これまでに卒業された方が
活躍されている企業様での
見学や実習を
ご相談させて頂き、
今回のように実際に実習を行って頂けることもあります。
既存の求人のみならず、
個別でご相談させて頂ける企業様もありますので、
幅広く皆さまの就職活動をサポートさせて頂いております。
気になる点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください~🎵
✧✧✧✧✧✧✧✧✧
★誰にだって輝ける舞台がある★
アクセスジョブ西船橋
TEL:047-407-1455
住所:千葉県船橋市葛飾町2-380-2 ヤマゲンビル302
