ブログ

名古屋伏見
数字では語れない「安心」と「成長」。就労移行に「通ってよかった」と感じた理由
公開日:2025.07.31
更新日:2025.07.31

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。
「就労移行支援」と聞くと、どうしても「就職率」ばかりが気になってしまう方も多いと思います。
もちろん、就職というゴールは大切ですが、実際に通った方々が「本当に良かった」と感じる理由は、それだけではありません。
今回は、就職率だけでは見えない、“通ってよかった”と思える支援の中身をご紹介します。

安心できる「人との関わり」
「一人じゃない」と思える環境は、何よりの安心材料になります。
- 小さな悩みに耳を傾ける職員
- 同じ目標に向かう仲間の存在
通所を重ねるうちに、自然と笑顔が増えたという声もいただいております。
“できた!”を積み重ねる訓練
PCスキル、ビジネスマナー、自己分析や自己理解などの訓練を通じて、自分の成長を実感できる場面がたくさんあります。
「最初は不安だったけど、少しずつ自信がついてきた」
そんな言葉が、日常的に聞かれます。

自分を知り、納得して就職へ
「働くって何?」「自分にできる仕事って?」
そんな疑問を、一緒に整理していけるのも就労移行の魅力です。
職業体験や企業見学を通して、“自分に合った働き方”を見つけていけます。
就職後も続く“つながり”
実は、就職したあともサポートは続きます。
6か月間の定着支援という形で、職場での悩み相談や調整などを支援する仕組みもあります。
「一人で頑張らなくていい」――この安心感が、長く働き続ける力になります。

“あなたにとっての良い支援”を見つけよう
就労移行支援の価値は、数字だけでは語りきれません。
自分らしい働き方を見つけるプロセスそのものが、人生の財産になります。
少しでも気になる方は、まずは見学や体験から始めてみませんか?

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。
