ブログ
四ツ橋

お金に対する考え方5つ

公開日:2025.09.10

更新日:2025.09.10

こんにちは!アクセスジョブ四ツ橋のUです。

突然ですが、皆さん、「お金の勉強」していますか?

「お金の勉強?何それ?」
「働いてお金を貰って、それで生活していくんでしょう?」

と、お思いになった方もいらっしゃるかもしれません。


Uは最近お金の勉強の本を読んで、5つの考え方を学びましたよ。
「働いて貰うもの」以外にも、色々考え方があるようです。


①稼ぐ

上記の通り、「働いてお金を貰う」という考え方です。お給料ですね。皆さんも、一番わかりやすいのではないでしょうか。


②貯める

貯金、とっても大切ですね。大きな金額のものを買えるのはもちろん、病気やケガなどの急な出費にも対応が出来るようになります。

が、ここでいう「貯める」とは、「使うお金を減らす」ということだそうです。

不要なサブスク契約で、毎月お金が引き落とされていませんか?

スマホのプラン、見直していますか?

使うお金を減らすことで、手元に残る分が増えますね。


③増やす

「投資」と言われるものですね。好きな会社に投資して、その会社が儲かればお金やサービスが受け取れたり、日本円と外貨を交換してその差額でお金を増やしたり、仮装通貨を買ってその差額でお金を増やしたり…現代は色々な投資方法があります。

お金は、使うと減ります。「稼ぐ」といっても、身体は1つ、時間も有限です。お給料をもらう以外にお金を貰える方法があったら、良いですよね!


④守る
せっかくのお金、出来れば減らしたくないですよね。世の中は悪い人もいるもので、人のお金を奪おうとする「詐欺師」もいます。また、クレジットカードの支払い方法によっては、代金よりも多くお金を取られることだってあります。そういったものからお金を守るために、正しい知識や考え方も必要です。
また、自分で自分のお金を減らしてしまうこともあります。「無駄遣い」ですね。必要じゃないのに買っちゃったり、買ったはいいけど開けてもいなかったり。物を買う時はよく考えて買いましょう。


⑤使う

「守る」の話と真逆じゃない!?と思った方もいらっしゃるかもしれません。ここでいう「使う」とは、好きなだけ使うということではありません。自分自身の人生を豊かにするために使うお金のことです。自分が本当に欲しいものを買って幸福感を得る、素晴らしい体験をして感動を得る、自己投資をして成長につなげる…などが挙げられます。



いかがでしたでしょうか?本日は、お金に対する考え方5つを紹介しました。
Uはさしあたり、スマホで毎月払っているサブスクを見直すことから始めました。毎月〇百円を知らないうちに〇か月も払っていたものがあるので、白目を剥きながらすぐ解約しました!笑

心身を砕いて手に入れた自分のお金、大切にしていきましょうね。


꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。