就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就労移行の利用者から次は自分が支える立場へ【就職インタビュー】
ブログ
名古屋駅前

就労移行の利用者から次は自分が支える立場へ【就職インタビュー】

公開日:2025.09.29

更新日:2025.09.29

9月内定インタビューブログの画像

みなさんこんにちは。アクセスジョブ名古屋駅前の利用者です。
このたび、10月から福祉関連のお仕事に就くことになりましたので、これまでアクセスジョブで経験したことについてお話させていただこうと思います。

通所を始めたきっかけは、新しい体験をしてみたいと思ったからです。
うつ病になり、時間ができたこともあり私はさまざまな体験に身を投じていました。
手芸を習ったり、ライタースクールに通ったり…その中のひとつが就労移行支援に通うことでした。

私は利用期間中に自分でWebメディアの運営をしており、プログラム内にも執筆を取り入れていました。
基本的には個人でのプログラムに取り組み、ピアカウンセラーの学習など資格取得に励みつつ、就職活動をしていました。

私は自己分析の結果「人と対話し、得意を伸ばし成長を一緒に喜ぶ」ことを仕事にしたいと考えており、福祉関連、特にカウンセラーや支援員の業種を目指していました。

しかし、希望職種での障がい者求人はあまりなかったので、福祉関連の求人サイトを使い就職活動を行いました。

面接に合わせて複数のスタッフの方々と面接練習を行っていただき、さまざまな角度からの意見をもらい、面接の質を高めていきました。

おかげさまで自分らしく働けそうなお仕事の内定をいただきました。

本当に合うかどうかは未知数な部分もありますが、チャレンジ精神でがんばっていこうと思います!

最後に
就職活動の仕方や取り組むプログラムの形はさまざまです。
私は希望業種の都合で企業説明会などには行きませんでしたが、自分に合う世界かどうかは見て体験をしてみないと分からないと思います。
ぜひ、視野を広げて活動してみてください。

スタッフより

グループワークよりも個人でのプログラムに重点的に取り組んだ方です。

就労経験のある方だったこともあり、対面プログラムについてもストレスコントロールや就活準備をメインで進めていきました。

面接練習の成果もあり、最終的にはご本人の希望される職種で内定を頂くことができました👏

ここから新たなスタート。気がかりなことがあれば気軽にスタッフにご相談くださいね。定着面談での来所お待ちしています☺

————————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨