就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就職への第一歩!就労移行支援事業所に安定して通所するための3つの重要ポイント
ブログ
四ツ橋

就職への第一歩!就労移行支援事業所に安定して通所するための3つの重要ポイント

公開日:2025.10.08

更新日:2025.10.08

就労移行支援事業所は、障害のある方が一般企業への就職を目指すための大切なステップです。しかし、「通い続けるのが大変」「体調が不安定で休んでしまう」といった悩みを抱える方も少なくありません。

企業に採用される上で最も重視される要素の一つが「安定した通勤・勤務ができるか」という点からも、事業所に安定して通所することは、就職活動において非常に重要です。 ここでは、あなたが就職という目標を達成するために、就労移行支援事業所に安定して通所するための重要なポイントを3つご紹介します。


1. 「段階的な通所計画」で無理なくリズムを確立する

安定通所の土台となるのは、「生活リズムの確立」と「体力づくり」です。しかし、いきなりフルタイムの通所を目指すのは逆効果になりかねません。

a. スモールステップでのスタート

最初から毎日、長時間通所するのではなく、「短時間」「週に数日」から通所をスタートしましょう。通所時間や日数は、あなたの体調や体力を考慮して事業所のスタッフと相談しながら決定します。

慣れてきたら「週3日」から「週4日」、「午前中のみ」から「終日」へ、と段階的に通所日数や時間を増やしていく「ステップアップ方式」がおすすめです。これにより、体への負担を最小限に抑えつつ、徐々に働くための体力と習慣を身につけることができます。

b. 規則正しい生活習慣の徹底

通所に向けた生活の準備も非常に大切です。

  • 睡眠: 決まった時間に寝て、決まった時間に起きるというサイクルを徹底しましょう。
  • 食事: 栄養バランスの取れた食事を心がけ、体調管理に努めます。
  • 適度な運動: 軽いウォーキングなど、無理のない範囲で体を動かす習慣をつけることで、体力が向上し、通所による疲労を軽減できます。

これらの規則正しい生活習慣は、通所を継続するための基盤となります。

2. 「事業所との密な連携」で早期に問題を解消する

「行きたくない」「休みたい」と感じる時、その気持ちを我慢し続けると、心身の負担が増大し、突然通えなくなってしまうリスクが高まります。

a. 困りごとや不安はすぐに相談

体調不良、プログラムへの不安、人間関係の悩み、金銭的な問題など、通所を妨げる要因は多岐にわたります。少しでも通所が辛いと感じたら、すぐに事業所のスタッフに相談しましょう。

相談することで、通所ペースの調整(時間・日数の短縮)や、プログラム内容の見直しなど、状況に応じた柔軟な対応を受けることができます。あなたの「頑張りすぎ」を防ぐためにも、スタッフは心強いパートナーです。

b. 状況によっては休むことも選択肢に

病状の悪化や体調が不安定な時期には、無理をせず「治療を優先し、休む」という選択も大切です。スタッフに状況を伝え、病状が落ち着いてから改めて通所を再開できるよう、協力体制を築いておきましょう。

「休むのはいけないこと」と考える必要はありません。体調を回復させることも、就職という最終目標に向けた重要な準備期間と捉えましょう。

3. 「自分に合った事業所選び」でモチベーションを維持する

安定通所を実現するための最初の、そして最も重要なポイントは、「自分に合った事業所を選ぶこと」です。

a. 事業所の雰囲気と支援内容の確認

事業所のプログラム内容やスタッフの専門性はもちろんですが、**「事業所の雰囲気」**が自分に合っているかを確認しましょう。

  • 利用者の年齢層や障害特性の傾向
  • 訓練の進め方(集団での活動が多いか、個別での作業が多いか)
  • スタッフとの相性

これらが自分に合っていると感じられる事業所であれば、通所へのモチベーションを維持しやすくなります。見学や体験利用を通じて、複数の事業所を比較検討することが成功の鍵です。

b. 通所の目的を明確にする

「何のために就労移行支援に通うのか」という目的を明確に持ち続けることも、継続の力になります。自己分析を進め、就職への具体的なイメージを持つことで、「通所」が目的ではなく「就職」という目標に向けた手段として位置づけられ、前向きな気持ちで通所を続けることができます。


就職はゴールではありませんが、安定通所はそのための大切な練習です。あなた自身の体調とペースを最優先に考え、事業所のサポートを最大限に活用しながら、就職という夢に向かって一歩ずつ進んでいきましょう。

꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。

〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124