就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【外部セミナー】 着こなし講座~洋服の青山様~
ブログ
熊谷

【外部セミナー】 着こなし講座~洋服の青山様~

公開日:2025.11.03

更新日:2025.11.03

外部セミナー 着こなし講座 洋服の青山

こんにちは!先日洋服の青山様が来てくださり、セミナーを開いてくださいました。実際のスーツを見ながら学べる貴重な機会となり、皆さん真剣な表情で参加されていました。体験した利用者様の感想です。

先日、洋服の青山の方が2名いらして「スーツの着こなし講座」を開いてくださいました。
「おしゃれ」と「身だしなみ」は別物だというお話」。

✓ おしゃれ=自分の気分を高めるもの
✓ 身だしなみ=相手に不快感を与えないように



普段はなんとなく使い分けている言葉だけど、あらためて違いを意識すると発見がありました。
また、服装のフォーマル~カジュアルのグラデーションについても面白かったです。

男性・女性それぞれに、

✓ 上下の組み合わせ
✓ 色や柄のバランス
✓ 靴などの小物選び

で印象がかなり変わる事を、実例を交えてわかりやすく教えていただきました。

👔「黒いジャケットには明るめのボトムスを」

👖「柄×無地の組み合わせでバランスを」

👟「ジャケット1着にたいしてパンツ3本で着回し◎」

👞「靴は2~3足でローテーションすると長持ち」

こういう具体的なアドバイスがすごく参考になりました!
”オフィスカジュアルも”感覚で選びがちだったけど、

会社がOKしている働きやすい服
②周囲に不快感を与えない服

この2つを意識すればいいと聞いて、考え方がクリアになりました。

カラー、素材、露出のバランスを自分で考えて、TPOに合わせた服を選べるようになりたいと思いました👔

講座の最後には、実際に持ってきていただいたスーツやブラウスを見たり、試着してみる時間もありました。


なかでも「ゼロプレッシャースーツ」というおすすめアイテムは、比較的お手頃な価格なのにとても軽くて着心地も良いそうです。 実際に何人かがジャケットを羽織ってみて、その軽さに驚きました!

スーツ


服装って、自分の為だけじゃなく、周囲への配慮でもあるんですね。とても学びの多い講座でした。
ありがとうございました!



”インタラクティブ”に

あなたが輝く就労へ




見学・体験を随時受け付けております。
見学・相談など、お気軽にご連絡ください🎶



🍂-🎃-🍁-🌰-🧶-☕-🍂-🎃-🍁-🌰

【就労移行支援事業所 アクセスジョブ熊谷】
埼玉県熊谷市宮前町2丁目104
JR熊谷駅南口から徒歩3分
営業日:月曜日 ~ 金曜日( 10:00 ~ 15:00 )
※土曜日は事業所カレンダーによります。

👇お電話でも受付けています👇


SNSもやっております
👇こちらをクリックください👇


お気軽にお問い合わせください✨

🍲-🎁-🎉-🍰-🎂-🍲-🎁-🎉-🍰-🎂


AJ熊谷事業所紹介へ