ブログ

静岡
【職員ブログ】#3 ポメ丸のおいしいご飯巡り!①|アクセスジョブ静岡
公開日:2025.10.23
更新日:2025.10.22

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。
本日は、【職員ブログ】第3弾をお届けします✨
登場する職員は…
ポメ丸です🐾
みなさんこんにちは、アクセスジョブ静岡職員のポメ丸です🐕
今年の夏も本当に暑いですね!8月には40℃近くになる地域もあるようで、まるで東南アジアにいるような感覚です🥵
東南アジアの国々は、日本のように春夏秋冬があるわけではなく、乾季と雨季に分かれている地域が多く、年間を通して“夏”のような気候です。カラッとした暑さの乾季と、湿度の高い雨季とでは、同じ夏でもだいぶ過ごし方が違うのだとか。
今回このブログを書いている支援員も、以前東南アジアを旅行したことがあり、冬の日本から旅立って現地に着いたら真夏、という経験をしました。長袖なのか半袖なのか、ヒートテックかエアリズムか、着るものに悩んだのを覚えています🤔
さらに現地に着いてから乗り継ぎの飛行機に乗ると、今度は機内が極寒!日本(冬)→現地(夏)→飛行機(冬)→目的地(夏)と、数時間で四季すべてを体験できるような旅でした。
…と、少し脱線しましたが、今回のテーマ「おいしいご飯巡り!(第1弾)」でご紹介したいのは、そんな東南アジアのグルメです!
静岡では毎年「タイフェスティバル」というイベントが開催されており、旅好きな私としては「これは行かねば!」と使命感を持って行ってまいりました!金・土・日の3日間開催されており、私が訪れた金曜日は仕事帰りの方々で大賑わい。タイビールを片手に、友人や職場の仲間と楽しむ姿がたくさん見られました🍴

私ももちろん、ビールを片手にいろんな料理を堪能!まず最初に食べたのは「ガパオライス」。最近ではカルディや無印良品でもレトルトで手に入るようになり、知っている方も多いかもしれませんね。

ガパオライスは、タイの定番屋台料理で、「ガパオ」とはホーリーバジルという香草のこと。鶏ひき肉や豚ひき肉をナンプラーやオイスターソースで炒め、ガパオの香りを効かせたスパイシーな一皿です。半熟の目玉焼きを乗せて、ご飯と一緒に混ぜながら食べるのが定番スタイル!ピリッとした辛さと爽やかなバジルの香りがクセになります😋
今回のブログはここまでです!
「就労移行のブログでなぜこんな話?」と思った方もいるかもしれません。でも、実はこれ、すごく大事なことなんです。
仕事をすることで収入を得て、こうしたイベントで“ちょっと贅沢なご飯”を楽しむことができるようになります。仕事はときに疲れることもありますが、週末にパッとリフレッシュすることで「来週も頑張ってみようかな」と思えたり、「好きなことのために働こう」という気持ちにつながったりもします💪
心が前向きになれることは、脳にとっても心にとっても大切な栄養。だからこそ、「働くこと」には“生きる力”があるのだと思います。
私たちは、そんな一歩を踏み出したい方を全力で応援します!
気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。東南アジア好きの方もぜひ、お話しましょう!
次回の【職員ブログ】は…
ポメ丸のマイブーム②です🐾
今後も、職員の「ちょっとした日常」や「好きなこと」などをご紹介していきますので、お楽しみに〜!
みなさんのマイブームも、ぜひ教えてくださいね🎵
◇◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨
自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!
☎054-271-3990
見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!
◇◆◇◆◇◆