ブログ

静岡
【職員ブログ】#3 ポメ丸のおいしいご飯巡り!③
公開日:2025.11.06
更新日:2025.11.05

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。
本日は、【職員ブログ】第3弾の続きをお届けします✨
前回に引き続き、ポメ丸のおいしいご飯巡り!をご紹介します!
みなさん!サワディークラップ!
アクセスジョブ静岡の職員ポメ丸です🐕
いよいよ「おいしいご飯巡り!」も今回で最終回です。
実はブログを書いているうちにタイに行きたくなってしまい、なんとタイ語も少し覚え始めてしまいました…!
ちなみに、タイ語の「こんにちは」は男性が「サワディークラップ」、女性は「サワディーカー」と言うそうです。言葉も料理も奥が深いですね!
さて、最終回の今回は、タイを代表する麺料理を2つご紹介します☝️
① パッタイ(Pad Thai)

パッタイはタイ風焼きそばとも言われる料理。甘酸っぱいタレともちもちの麺が絶妙に絡み合い、日本人にも大人気です!
…と言いたいところなのですが、実際に食べてみると、日本で例えるのがとっても難しい味!
というのも、味の決め手である「ナンプラー(魚醤)」の風味が、日本の家庭料理にはなかなか登場しないため、馴染みがないのかもしれません。
ですが、慣れるとこのクセがやみつきに!具材も豊富で、レモンをかけたり、ピーナッツを混ぜたり、味変も楽しめるのが魅力です😄
② トムヤムクン(Tom Yum Goong)

知っている方も多いのではないでしょうか? 世界三大スープの一つとも言われる「トムヤムクン」です!
実は今回、初めて食べました!
最初はココナッツミルクの独特な香りや味に少し驚きましたが、食べ進めるうちにどんどんクセになってしまいました😋
気づけば「また食べたい!」と思うようになり、なんと苦手だったパクチーまで食べられるようになってしまいました!
日本人がパクチー苦手なのは、日本人の口に合った料理にパクチーが添えられているのでパクチーが邪魔と感じてしまう人が多いのではないかと思いました。
こうして現地に近い料理にパクチーありで食べるとパクチーが無くてはならない料理の材料として完成されているので、パクチーもスパイスと思って食べることが出来ました!
今回の「おいしいご飯巡り!」はここでいったん終了です!
ご覧いただきありがとうございました!
もし好評でしたら、第2弾も投稿予定です😁
実は最近「アジアン夜市」というイベントに参加して、いろんな国の屋台グルメを堪能してきましたので、次回はそちらをご紹介できたらと思っています!
次回もお楽しみに~!
次回の【職員ブログ】は…
ぬいぐるみずきのかぎ針編みです🧶
今後も、職員の「ちょっとした日常」や「好きなこと」などをご紹介していきますので、お楽しみに〜!
みなさんのマイブームも、ぜひ教えてくださいね🎵
◇◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨
自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!
☎054-271-3990
見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!
◇◆◇◆◇◆