就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 【アクセスジョブ静岡】就労アセスメントに行ってきました!
ブログ
静岡

【アクセスジョブ静岡】就労アセスメントに行ってきました!

公開日:2023.10.26

更新日:2025.10.08

みなさんこんにちは!アクセスジョブ静岡です。

アクセスジョブ静岡ではご依頼を受けて、就労継続支援B型事業所の利用を希望する学生さんの就労アセスメントにお伺いしております。

毎月何件かのアセスメントがあり、それだけ多くの方が新しい生活のスタートに向けて動き出しているのだと思うと応援したい気持ちでいっぱいになりますね!

特に2025年10月からは就労選択支援が始まるということもあってか、その前にと9月はいつもより多くのアセスメントをさせていただきました。

就労アセスメントでは、清掃、調理、農業、軽作業……と様々な業務を拝見させていただきました。

どの事業所でも、利用者様が安心して働く事が出来るよう、丁寧にわかりやすく教えている姿が見られました。

働こうと思っているけれど不安のある方、B型事業所でも一般就労でも、見学の機会があるのなら一度ご自身の目で見てみるといいかもしれません。

利用者様からは事前に「コミュニケーションが不安」や「長時間働く事が難しい」などご自身の課題や不安について聞かせて頂いております。
そういった不安は就労移行の利用者のみなさんも抱えており、どこで働くにしても抱える不安はあまり変わらないのだと感じます。

実際にB型事業所で働いている様子を目にすると、「コミュニケーションが不安」な方は雑談が不得手な分、挨拶や返事などはしっかりと行っていたり、「長時間働く事が難しい」方は初めから勤務時間を自分の体力と合わせたりしていました。

「できないこと」「苦手なこと」を克服することは大切かもしれませんが、それだけでなく、自分の苦手を理解した上で苦手を他で補うことや回避することも大切であると就労アセスメントをしている中で感じました。

これは就労移行を利用頂く利用者様たちにも通じる考え方だと思います。
みなさんの抱える困難は必ずしも乗り越えなければならないわけではなく、別のことで補ったり、回避をする方法を考えてみたりすることで自分らしく働く生き方へのヒントが見つかるかもしれません。

就労アセスメントを行う支援員の写真

アセスメントをさせて頂く中で、この方はB型事業所の中で実践経験を詰めば障害者枠での一般就労も目指せるのでは!と感じる方が多くいらっしゃいます。

アクセスジョブ静岡では就労選択支援も行っておりますので、今後も就労アセスメントのご依頼を受けさせていただいております✨

就労選択支援についてはまだご不明点の多いこともあると思いますので、利用を検討している方は一度アクセスジョブ静岡までご相談いただければと思います!

◇◆◇◆◇◆◇

アクセスジョブ静岡は就労移行・自立訓練・就労選択支援を行っております✨
☎054-271-3990

ご相談、申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!

◇◆◇◆◇◆◇