ブログ

名古屋伏見
長い引きこもり生活から一歩踏み出す ― 就労移行支援という選択肢
公開日:2025.05.28
更新日:2025.07.16

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。
まずは、この記事にたどり着いてくださって、ありがとうございます。
この記事を読んでいただいている、あなたは今、「長いこと外に出られなかった」、「働くなんて想像もできない」と感じているかもしれません。
でも、大丈夫です。
無理に元気に振る舞わなくてもいいし、急いで「社会復帰」しなくてもいいです。
ここでは、そんなあなたに向けて、「就労移行支援」という、ゆっくりでも前に進める選択肢をご紹介します。

引きこもりの日々は、決して「怠け」じゃない
まず、ひとつお伝えしたいのは、長く引きこもっていたことは、悪いことではありません。
心が疲れた時、人と関わることが怖くなった時、私たちは「自分を守る」ために家にこもるという選択をします。
それは、あなたが自分を守ろうとした結果なんです。
ですが、時間が経つと「このままでいいのか」と不安になったり、「どうやって外に出たらいいのか分からない」と感じることもあると思います。
就労移行支援って、どんなもの?
就労移行支援(しゅうろういこうしえん)とは、一般企業で働くことを目指す人のための、いわば“リハビリ”のような支援サービスです。
対象は、精神疾患や発達障害、または引きこもりなど、さまざまな事情で働くことがむずかしい人たちです。
たとえば…
- 人と話すのが苦手だけど、ゆっくり訓練したい
- 外に出るのは週1回くらいから始めたい
- 自分に合う仕事が何か、わからない
そんな気持ちをもった人たちが通っています。
職員は「がんばれ!」とは言いません。
「今日は来れて素晴らしいですね」って、そっと声をおかけします。
実際に通った方の声(名古屋エリア他事業所での例:Aさん)
「最初は、通所するだけでも精一杯でした。電車に乗るのも、人に会うのも緊張して。でも、支援員さんが“無理しなくていいですよ”と言ってくれて、それだけで安心できました。週5日通うことにも慣れ、資格取得なども頑張り、少しずつ自信がついてきました。」
このような声もいただくなど、就労移行支援アクセスジョブは「自分のペースで進める場所」です。
誰かと比べる必要はまったくありません。
「初日が怖い」その気持ちも大丈夫
「見学してみたいけど、怖くて動けない」
「人に自分の状態を話すのが不安」
そんな時は、電話やメールでの相談から始めるのも大丈夫です。
必要があれば自宅訪問もいたします、またふらっと見学だけして帰ってもいいのです。
誰だって、最初の一歩は怖いものです。
でも、一歩踏み出したとき、「ここなら大丈夫かもしれない」と思ってもらえる場所が、ここにはあります。
働くことだけがゴールじゃない
就労移行支援は、もちろん「働くこと」を目指すサービスですが、就職だけでゴールではありません。
- まずは毎日通うことが目標でもいい
- 自分の得意・不得意を知るきっかけになる
- 社会と少しだけつながる練習ができる
こんなふうに、“今のあなたに合った小さな目標”から始められるんです。

あなたのペースで、大丈夫です。
もし今、「働かなきゃ」と思ってつらくなっているなら、その気持ちは少し脇に置いてみてください。
「誰かとつながってみようかな」
「自分をちょっと変えてみたいな」
そんな小さな気持ちが芽生えたなら、それがもう大きな一歩です。
就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見は、そんなあなたの気持ちをそっと受けとめる場所です。
ゆっくりでいい。途中で止まっても、戻ってもいい。
あなたのペースで、未来に向かっていきましょう。
新規開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、いつでも見学・体験・相談を受け付けております。
お気軽にご連絡・ご相談ください!

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。
