ブログ

仙台
【実務訓練レポ】ピッキング作業に挑戦!ワークサンプル幕張版(MWS)を体験してみた✨
公開日:2025.06.21
更新日:2025.06.21

こんにちは!アクセスジョブ仙台です😊
今回は、実際のお仕事に近い環境で取り組める訓練、
【ワークサンプル幕張版(MWS)】を使った実務訓練の様子をご紹介します🌟

そもそもワークサンプル幕張版(MWS)って?🤔
MWSは、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が開発した、
障害のある方の就労準備を支援するための実務訓練ツールです📦🧠
作業内容は多岐にわたり、例えば:
- ピッキング作業
- 数値チェックや日報の作成
- パソコンを使った入力や修正作業
- 重さ計量 などなど!
実際の職場で必要とされるスキルを、段階的に練習できるのが特徴です✨
今回は【ピッキング作業】にトライ💪📋
今回取り組んだのは、注文伝票をもとに、棚から必要な物品をそろえる
「ピッキング作業」です!
🧾 伝票の内容を見て
📦 正しい商品を探して
✅ 数量や品番を確認して
🗂️ まとめて提出する
という一連の流れを、実際の作業環境に近い形で行いました。

大事なのは「正確さ」と「確認力」✨
ピッキング作業は一見シンプルですが、
実は見落としやすいポイントがたくさん!
👀 「似た商品を取り間違えないよう注意」
🧠 「数量の数え間違いに気をつける」
📝 「伝票との照らし合わせを忘れずに」
といった確認作業がとても大切なんです。
最初は「評価期」からスタート🌱
MWSの訓練は「訓練前の評価期」→「訓練期」→「訓練後の評価期」
という3つのステップに分かれています。
今回の参加者の方も、まずは“評価期”からのスタート✨
職員は作業中の様子を見ながら、得意なところや支援が必要なポイントを確認します。
この時期は、間違っても全然OK🙆♀️!
「どうしたらうまくできるかな?」を一緒に考えるのが目的です。

一緒に考えてステップアップ🎯
評価期のあとに進む“訓練期”では、
具体的なアドバイスや支援を入れて、取り組み方を工夫していきます。
「品番にマーカーを引くと分かりやすいかも!」
「先に全部チェックしてから取りに行こう!」など、
ご本人の工夫やアイデアも取り入れながら、実践していきます✨
少しずつ慣れていくと、作業スピードも正確さもUP!
「自信がついた!」という声も増えてきました😄
今後もいろんな訓練を予定中🌈
アクセスジョブ仙台では、MWSの訓練をはじめとして
さまざまな実務訓練を実施中💻✂️📋
就職に向けて、自分に合った働き方を見つけられるよう、
一人ひとりに合わせたサポートを行っています✨
「どんな仕事が自分に向いているかわからない…」
そんな方も、ぜひ見学や体験に来てみてくださいね😊
スタッフ一同、お待ちしています!
ご見学・体験はいつでも大歓迎です🎈
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね😊
見学のお申込みは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
