ブログ

静岡
レクリエーション「言葉つぶしゲーム」|アクセスジョブ静岡
公開日:2025.07.29
更新日:2025.07.28

みなさんこんにちは、就労移行支援事業所アクセスジョブ静岡です。
先日、自立訓練のレクリエーションが大盛り上がりをしており、何をしているのか覗いてみたらなにやらみたことのないゲームが……?

カルタをしているのかと思いましたが、読み札はないのであくまでカルタは道具として使っているだけの様子……🤔
何のゲームをしているのか利用者さんに尋ねると「言葉つぶしゲームです!」と🎮
全然聞いたことない……ルールも初めて見るゲームだ……と覗きながらずっと頭にはてなマークを浮かべていました❔
実はこの「言葉つぶしゲーム」、職員が考案したゲームなんです!それは知らなくて当たり前ですよね😂
とっても簡単に出来るゲームなので、みなさまのご紹介させていただきますね✨
準備するもの
- カルタ(重複がなく五十音が書いてあるものなら何でもOK)
- トランプ(サイコロでも可)
必要なものはこれだけ!
どちらもカルタやトランプのように既存の道具を使わなくても、手作りで用意することも可能です✨
遊び方
1 親と回答の順番を決めます
親はトランプから2~5とジョーカー以外のカードを抜いてシャッフルします。
カルタはあいうえお順にテーブルの上に並べます。
2 親がトランプを引き、その文字数の言葉を回答者が制限時間以内に答えます
回答者はトランプが3なら3文字の言葉を答えます。
ジョーカーの場合は文字数はフリーです🤡
この時、使えるのはカルタが表になっている言葉のみです。
3 回答者は答えた言葉を裏返します
例えば「しごと」と回答した場合は「し」と「こ」と「と」を裏返します。
以降、「し」「こ」「と」を回答者が使うことは出来なくなります。
濁点のついた言葉も使えるので、「ご」を使う場合は「こ」を裏返します。
ちなみに、同じ言葉を二回使うことはできないため「ハンバーグ」などもNGです✖

4 順番に回答を繰り返し、最後に残った人が勝利です✨
使える言葉がどんどん少なくなっていく中で、どこまで多くの言葉を思いつくことが出来るでしょうか?
このゲーム、色々な応用も出来ます!
数字を決めるトランプには大きな数を入れてもいいですし、1のカードを追加するのもいいかもしれませんね!
サイコロを使う場合は「1」が出たら文字数フリーにするなどで代用できます!
カルタが二セットあれば、各文字を二回まで使うというルールで遊ぶことも出来ますね✨
シンプルなルールと簡単な道具で出来るゲームですので、みなさんも是非自分たちの遊びやすいように調整をして取り組んでみてはいかがでしょうか?
アクセスジョブ静岡には他にもこういったオリジナルゲームを作ることが好きな職員がいますので、新たなゲームが誕生したときにはご紹介させていただきます💕
◆◇◆◇◆◇
静岡市内の多機能事業所「アクセスジョブ静岡」はいつでも見学・体験が可能です✨
自立・生活訓練、就労移行支援、在宅支援で皆さまの「働きたい」をサポート致します!
☎054-271-3990
見学申し込みはお問合せフォームよりお気軽にどうぞ!
◇◆◇◆◇◆